レンジで時短☆煮込まない里芋のそぼろ煮

かいちゅー @cook_40128793
このやり方なら、里芋の皮むきもつるつる滑らずラクにできます。ついでに柔らかくなるので、煮込む必要もなし!
このレシピの生い立ち
今日の料理を少し濃いめにアレンジ。煮物はあまり食べない子供がおかわりしてくれます♪
レンジで時短☆煮込まない里芋のそぼろ煮
このやり方なら、里芋の皮むきもつるつる滑らずラクにできます。ついでに柔らかくなるので、煮込む必要もなし!
このレシピの生い立ち
今日の料理を少し濃いめにアレンジ。煮物はあまり食べない子供がおかわりしてくれます♪
作り方
- 1
里芋は洗って、水分がついたまま蓋やラップをし、レンジ600wで6分加熱します。水気が少なければ少し足して下さい。
- 2
その間に、火のついていない鍋に、豚肉、調味料★を入れます。油は後から出てくるので、ひかなくてOK。
- 3
火をつける前に混ぜておきます。これで味がしっかり染み込みます。
- 4
里芋は、皮の上から押して、優しくへこむようになったらOK。固ければ再度レンジにかけて。
まずは両端を切り落とします。 - 5
端からキッチンペーパーを使ってむいていきます。むきにくい時は加熱が足りないので再度加熱するか包丁でむいてもすべりません。
- 6
食べやすい大きさに切ります。子供用に小さめ。
- 7
混ぜておいたひき肉を色が変わるまで中火で炒めます。
- 8
色が変わったら、水☆と里芋を入れます。入れたら軽く絡める程度に混ぜます。
- 9
蓋をして弱めの中火で3、4分煮ます。
- 10
最後に水溶き片栗粉を入れ、優しく混ぜたら完成!
コツ・ポイント
里芋は柔らかいので混ぜ過ぎないのがコツ。
軽く絡める程度に我慢してください。
レンジで皮剥きがラクになるのと、中まで柔らかくなるので煮込まなくて大丈夫。
ひき肉に味がしっかりついているので、里芋に染み込んでいなくても食べごたえがあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18188757