白菜のココット

ムッシュどんぐり
ムッシュどんぐり @cook_40128998

給食のアルミカップで食べた
ココットの味が忘れられず
出来るだけカンタンにアレンジ
しました…
このレシピの生い立ち
白菜は加熱するとクターっと
とろとろになって卵との相性
バツグンです…
ベーコンエッグもいいけれど
たまにはココットを朝食に
食べたいと思い自分流に
アレンジしました…

白菜のココット

給食のアルミカップで食べた
ココットの味が忘れられず
出来るだけカンタンにアレンジ
しました…
このレシピの生い立ち
白菜は加熱するとクターっと
とろとろになって卵との相性
バツグンです…
ベーコンエッグもいいけれど
たまにはココットを朝食に
食べたいと思い自分流に
アレンジしました…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白菜 2枚
  2. ベーコン 1枚と1/2
  3. 1個
  4. ほんだし顆粒(お好みで和風調味料) 小さじ1/4
  5. コンソメ顆粒(お好みで洋風調味料) 小さじ1/4
  6. 中華鳥だし顆粒(お好みで中華調味料) 小さじ1/4
  7. 大さじ1
  8. グラタン皿(道具出来るだけ丸いもの) 1枚
  9. ラップ(道具) 適量
  10. 醤油、ケチャップ、ソース等(お好みで) 適量
  11. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ①白菜は芯に近い部分と柔らかい葉と分け
    て短冊切りにする。ベーコンも短冊切り
    にする。

  2. 2

    ②白菜の芯に近い部分とベーコンを重ねて
    ゆく大体2層くらいにして最後は葉を散ら
    しギュっと押し込める。

  3. 3

    ③卵を真ん中に放って黄身の部分に爆発防
    止のために爪楊枝で穴を10箇所ほど空け
    る。

  4. 4

    ④和風はほんだし、洋風はコンソメ、
    中華は中華鳥だしをお好みで
    小さじ1/4ほど上から振りかける

  5. 5

    ⑤水を大さじ1杯いれて塩コショウ少々振
    りラップをかける。

  6. 6

    ⑥半熟だと2分半ほど完熟だと3分40秒ほど(4分以上も可)
    レンジにかけて完成です。

  7. 7

    ⑦調味料はお好みで醤油、ソース、ケチャ
    ップ等をかけていただく

コツ・ポイント

ベーコンからも塩気がでるので
過剰な調味料は不要です…
小さじ1/4以下でも大丈夫です。
爆発防止のため卵に爪楊枝で
穴を空けますが…
卵の黄身が多少潰れても
レンジで固まるので大丈夫です…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ムッシュどんぐり
に公開
食材は出来るだけシンプルに安く美味しくをモットーにオリジナルだけを紹介してゆきます
もっと読む

似たレシピ