いつものきんぴらゴボウ

しんにし @cook_40122352
お弁当用に常備菜としていつも冷蔵庫に入れているきんぴらゴボウです。あったり前の作り方ですが、ご紹介します。
このレシピの生い立ち
誰から教えてもらったか覚えていないくらい、当たり前に作っているきんぴらゴボウです。でもたぶん母が作っていたのを見て覚えたのでしょう。子供のころ、フライパンの前でヘラで混ぜ混ぜしていた記憶がうっすらあります。
いつものきんぴらゴボウ
お弁当用に常備菜としていつも冷蔵庫に入れているきんぴらゴボウです。あったり前の作り方ですが、ご紹介します。
このレシピの生い立ち
誰から教えてもらったか覚えていないくらい、当たり前に作っているきんぴらゴボウです。でもたぶん母が作っていたのを見て覚えたのでしょう。子供のころ、フライパンの前でヘラで混ぜ混ぜしていた記憶がうっすらあります。
作り方
- 1
ゴボウと人参をさきがけ切りにします。
- 2
ごま油を小さじ1フライパンに入れ、温まったら、ゴボウと人参を入れて中火で炒めます。
- 3
砂糖・みりん・酒・醤油・だしの素を入れ、さらに炒めます。
- 4
汁気がなくなるまで炒めたら、炒りゴマを全体に振り掛けて完成です。
コツ・ポイント
火加減は、最初から最後まで中火です。汁気がなくなるまでヘラで全体を混ぜながら、しっかり炒めてください。最後の炒りゴマが香りを引き立てます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18192766