クロックマダム風簡単ガレット

ビタクラフト
ビタクラフト @vitacraft

そば粉を使って簡単ガレット。野菜もたっぷりなので、朝ごはんやブランチにもピッタリ!そば粉で、生活習慣病の予防もしよう。
このレシピの生い立ち
【調理時間】20分
【1人分の野菜摂取量】186g

※1人分の食塩相当量を0.8gにおさえています。

「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」は、ビタクラフトのステンレス鍋を使った際の予熱の目安です。

クロックマダム風簡単ガレット

そば粉を使って簡単ガレット。野菜もたっぷりなので、朝ごはんやブランチにもピッタリ!そば粉で、生活習慣病の予防もしよう。
このレシピの生い立ち
【調理時間】20分
【1人分の野菜摂取量】186g

※1人分の食塩相当量を0.8gにおさえています。

「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」は、ビタクラフトのステンレス鍋を使った際の予熱の目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト 1/2個
  2. アスパラガス 3本
  3. 玉ねぎ 1/3個
  4. ほうれん草 100g
  5. オリーブオイル 大さじ1/2
  6. ロースハム 2枚
  7. 2個
  8. バジル 適量
  9. とろけるチーズ 20g
  10. ブラックペッパー 少々
  11. ガレット生地(6枚分)
  12. そば粉 70g
  13. 小さじ1/4
  14. 1個
  15. 牛乳 250cc

作り方

  1. 1

    ガレット生地を作る。ボウルにふるっておいたそば粉、塩、卵、牛乳を入れてダマにならないように少しずつ混ぜる。

  2. 2

    (1)のボウルにラップをして30分程寝かす。

  3. 3

    トマトはヘタの部分をカットし半月にスライス、アスパラガスは下の硬い部分をカットし、4㎝長さにカットする。

  4. 4

    玉ねぎは皮をむいてスライスする。ほうれん草は洗って4㎝長さにカットする。

  5. 5

    鍋に、アスパラガス、玉ねぎ、ほうれん草を入れて中火にかけ、ベイパーシール(※)がかかれば弱火にする。

  6. 6

    野菜が柔らかくなるまで約2~3分茹でて(ほうれん草が柔らかくなりすぎないように注意してください)ザルにあげる。

  7. 7

    フライパンを中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態まで加熱する。

  8. 8

    オリーブオイルをなじませ、余分なオリーブオイルはペーパーでふきとる。

  9. 9

    (2)の生地(お玉1杯分)を鍋全体に流し入れ、弱火で加熱する。

  10. 10

    生地の中心にロースハムをのせて、 野菜、トマト、卵、バジル、とろけるチーズをのせ、ブラックペッパーをふりかける。

  11. 11

    四方を折り込んで形をととのえ、フタをして約3~4分加熱する。(加熱時間は卵の好きな硬さで調整してください)

  12. 12

    器に盛りつけて、出来上がり。

コツ・ポイント

※ガレット生地は作って最低30分程寝かすと生地が伸びやすくなる。

※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。

※「ベイパーシール」
動画をご参考ください。
https://goo.gl/b2FWc9

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ビタクラフト
に公開
高品質ステンレス鍋・フライパンのメーカー「ビタクラフト」公式アカウントです。ビタクラフトのブランド名は「ビタミン(ビタ)を逃さない手作り(クラフト)の鍋」に由来しています。公式サイトhttps://www.vitacraft.co.jp/公式オンラインショップhttps://www.vitacraft.co.jp/shop/
もっと読む

似たレシピ