大葉の保存方

mari2n
mari2n @cook_40073901

大葉を沢山購入した時この方法で長持ちさせてます。お試しください~
このレシピの生い立ち
大好きな大葉。常備したいけどすぐ痛むのが難点。何とか長持ちさせたくて色々試してこれが一番持ちました。

大葉の保存方

大葉を沢山購入した時この方法で長持ちさせてます。お試しください~
このレシピの生い立ち
大好きな大葉。常備したいけどすぐ痛むのが難点。何とか長持ちさせたくて色々試してこれが一番持ちました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大葉の束あるだけ
  1. 大葉 あるだけ

作り方

  1. 1

    大葉は10枚ずつの束で売っていることが多いので、束のまま軽く洗って水けを切る。

  2. 2

    背の低いコップなどに大葉を入れ、茎の部分が漬かるように水を入れる。

  3. 3

    すっぽりとビニール袋で包み、冷蔵庫に入れ、立てて保存。下の部分は輪ゴムで止めると良いです。

  4. 4

    10日経った状態。
    時々水を替えると長持ちします。
    少し葉の先や下の方が黒くなっているところもありますがまだ使えます。

コツ・ポイント

葉の部分には水を付けない方が長持ちします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mari2n
mari2n @cook_40073901
に公開
神奈川県在住           大人ばっかりの4人家族です。料理は毎日のことなので、なるべく簡単でヘルシーで安上がり♬を心がけています(´・ω・`) たまに手の込んだものを作りたくなる事もあります。たまにですが・・・。         時々レシピを見直して改変します。どうぞよろしく♬アンチョビ同盟 NO.17          
もっと読む

似たレシピ