煮ない冷汁♪

さくら1128
さくら1128 @cook_40062615

暑い日にひんやり♪サラサラと食べれます♪
このレシピの生い立ち
母から教わった冷汁、目分量だったのを計量しアジの干物を鮭の切身(甘口の塩鮭)に変えてアレンジしてみました。

煮ない冷汁♪

暑い日にひんやり♪サラサラと食べれます♪
このレシピの生い立ち
母から教わった冷汁、目分量だったのを計量しアジの干物を鮭の切身(甘口の塩鮭)に変えてアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 味噌 適量
  2. 鮭の切身(甘口塩鮭 1切れ
  3. ミョウガ 1個
  4. 大葉 5枚
  5. 豆腐 100g
  6. 胡麻 大さじ1
  7. 生姜 5g
  8. 氷水 茶碗、軽く1杯
  9. 適量

作り方

  1. 1

    魚は両方こんがり、よく焼きます(グリルかフライパンで。今回はフライパンで焼きクックパーフライパン用を使いました)

  2. 2

    その間にミョウガを輪切りに大葉は千切りに生姜は皮ごとすり下ろします。

  3. 3

    焼いた鮭は骨と皮を取り除き、あらくほぐします

  4. 4

    ボールに氷水を入れお玉で味噌をすくい、氷水をお玉に少し入れ、少しづつ味噌を溶いてから入れ混ぜ合わせます

  5. 5

    4のボールに2を入れ豆腐を手でちぎりながら入れ、3の鮭、いり胡麻、氷を入れ混ぜ合わせたら出来上がりです

  6. 6

    ご飯や素麺にかけて食べても美味しいですよ。

  7. 7

    ちょっと大盛り!?具沢山、味噌汁1人分、少食の方は2人分ぐらいあると思います。

コツ・ポイント

氷を入れるので濃いめに味付けする事、魚はしっかり焼き目をつける事、 生姜は皮ごとする事。 豆腐は手でちぎっていれる事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくら1128
さくら1128 @cook_40062615
に公開
食べるのも作るのも大好きな40代♪体調を崩し少し良くなってからクックを2014年頃から初めハマリました。皆様のレシピに助けられて節約料理を頑張ってます私の料理は母から教わった家庭料理が基本です。つくれぽ励みになりますが無理をなさらずに。ちょっと、おちょっこちょいな私ですが、どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ