ココナッツオイルとバターの塩パン

流行りの塩パンをココナッツオイルベースで作ってみました♪♪
パン作りビギナーの私でもできました!
※少し変更しました
このレシピの生い立ち
パン屋さんの塩ロールにハマってしまい、食べまくり(笑)
バターを少しでも控えたく…ココナッツオイルに変えて焼いてみましたがとても美味しく出来たので(♡ˊ艸ˋ)♬*
ココナッツオイルとバターの塩パン
流行りの塩パンをココナッツオイルベースで作ってみました♪♪
パン作りビギナーの私でもできました!
※少し変更しました
このレシピの生い立ち
パン屋さんの塩ロールにハマってしまい、食べまくり(笑)
バターを少しでも控えたく…ココナッツオイルに変えて焼いてみましたがとても美味しく出来たので(♡ˊ艸ˋ)♬*
作り方
- 1
ボールに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れ混ぜ合わせる(順番は気にしない)
真ん中をへこませる - 2
へこませた所にぬるま湯でよく溶かしたスキムミルク、卵、ココナッツオイルを混ぜ合わせ、こねる
- 3
200回くらい(テキトーに)こねたら
叩きつけるように更に頑張ってこねる(ストレス発散!) - 4
指で引っ張ってもちぎれず生地が透き通るようになったらOK(数えてられなくなるのでこれが目安)(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
- 5
丸くまとめて一次発酵へ(生地が乾かないよう霧吹きしてラップをする)
私はIHの発酵機能使用でグリルパンに入れて蓋してます - 6
生地が1.5倍くらいに膨らんだらOK(室温で様子を見ながら)
細長くガス抜きしながら伸ばし8等分に切る - 7
麺棒で細長い三角に伸ばし底辺部にバターを乗せ巻く(量はお好み)
巻き終わりを下に
霧吹きをしてふわっとラップをかける - 8
オーブンを180度に温め始める
発酵具合とオーブンによって200度にしても可(初めは200度で焦げてしまいました) - 9
1.5倍くらいに膨らんだら再度霧吹きをして岩塩をふりかけオーブンで20分くらい(オーブンによって違うので焼き具合を見て)
- 10
途中、15分くらいで前後入れ替え
焦げ具合を見ながら時間を追加する
パンの底を見て揚げた感じが出来たらgood - 11
焼きあがったら網の上で冷まして完成!
- 12
※追加です
焼く前に溶かしバターを塗って、余ったバターは天板に乗せて焼くとカリッと感が増しました!
コツ・ポイント
HBで生地を作ると楽チン♪♪
家は使えなくて手ごねですが、これもまた慣れると意外と早くこねれます!
パンはその日によって発酵状態や室温で出来具合が異なります
観察しながら焼くのがオススメ♪♪
ココナッツオイルと砂糖はお好みで−10gでも可
似たレシピ
-
-
-
-
ちぎりパンになったココナッツオイル塩パン ちぎりパンになったココナッツオイル塩パン
なんて軽い食感!いつも作っている塩パンの油分を、全部ココナッツオイルにかえて作ってみました♪この味、くせになりそう☆ ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ