混ぜるだけで簡単 自家製レーズンバター

オトオト。
オトオト。 @cook_40134231

簡単に出来る自家製レーズンバター。切ってそのままお酒のおつまみに。または、クッキーやクラッカーに挟んで、おやつなどに。
このレシピの生い立ち
友人から教わったレシピを自分流に。保存も効きますし、市販品を買うより、断然お得に作れます!

混ぜるだけで簡単 自家製レーズンバター

簡単に出来る自家製レーズンバター。切ってそのままお酒のおつまみに。または、クッキーやクラッカーに挟んで、おやつなどに。
このレシピの生い立ち
友人から教わったレシピを自分流に。保存も効きますし、市販品を買うより、断然お得に作れます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人前(約350円:一人前約38g) 所要時間(約60~70分)
  1. バター 200g
  2. ドライレーズン 100g
  3. 砂糖 少々
  4. ラム 適量(レーズンが浸る量)

作り方

  1. 1

    レーズンを空炒りします。※回りが艶っぽく、柔らかくなるまで。

  2. 2

    空煎りしたレーズンを、熱い状態のままで、ラム酒に漬け込みます。※約一時間。

  3. 3

    ※今回使用したラム酒は、お菓子などにも良く使われ、入手も容易な【マイヤーズ(ダークラム)】を使用しました。

  4. 4

    レーズンをラム酒に浸け始めたら、バターを冷蔵庫から出して置きましょう。※一時間後には柔らかくなっていると思います。

  5. 5

    漬け込んで一時間経過したレーズンをザルにあけて、その後ペーパーなどで良く水気を切ります。

  6. 6

    水気を切ったレーズン、柔らかくなったバター、砂糖をボウルに入れて、良く混ぜ合わせます。

  7. 7

    アルミホイル、またはラップなどを使い、小分けにして成形します。※今回は八等分(一人前約37~39g)。

  8. 8

    あとは、冷やし固め完成です。冷蔵庫でも構いませんが、溶けやすいので、私は"冷凍庫"で保存しています。

  9. 9

    お召し上がりになる時は、輪切りにし、クラッカーなどに乗せると、食べやすいので、おすすめです。

コツ・ポイント

強いて注意点を挙げるなら、レーズンを空煎りする時に焦がさないように。という事だけでしょうか。成形の仕方もルールは無いので、お好みのやり易いやり方でどうぞ。砂糖の量もお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オトオト。
オトオト。 @cook_40134231
に公開

似たレシピ