長ネギとじゃこのギョーザのタレ炒め
長ネギで簡単おつまみ。ささっと出来上がり。
このレシピの生い立ち
余ったギョーザのタレでつきだし作ってみました
作り方
- 1
斜めに切った長ネギとじゃこを炒める
- 2
ギョーザのタレを回しかけて出来上がり。
- 3
※ギョーザのタレはカリカリの鶏皮も合います。
- 4
コツ・ポイント
長ネギは炒めると甘くなって美味しいです。すぐに火が通るので、すぐに出来ます。ただ、、、歯の間にねぎの繊維が引っかかるんですよね。
似たレシピ
-
-
-
-
野菜いためにギョーザのタレで中華屋の味♪ 野菜いためにギョーザのタレで中華屋の味♪
ウチでは餃子にタレを使わずポン酢なので、付属のタレが余ります。これを野菜いために使ってみると、中華屋さんの味に。 た~ちん* -
-
-
残った餃子のタネで☆簡単もやし炒め 残った餃子のタネで☆簡単もやし炒め
タネに味がついてるので、オイスターソースだけで充分な美味しさ。定番な炒め物ですが、箸が進む簡単料理。節約にもなります。Sherry26
-
余った餃子 アスパラと餃子マヨネーズ炒め 余った餃子 アスパラと餃子マヨネーズ炒め
余った餃子でスープじゃない、消化方法が欲しくて、炒めてみました。お酒のつまみにもなりそうな一品ができましたクックLE7LT3☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18210026