まぐろ出汁で 切り昆布とがんもどきの煮物

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

いつもの切り昆布の煮物を【まぐろ節】の出汁で作ってみました。まぐろ節はかつお節より雑味が少ないです。
このレシピの生い立ち
かつお節と違って、煮出して使うまぐろ節。
濾しちゃうのもったいないから、粉末にして全部食べちゃおう!というコンセプトで作りました。

まぐろ出汁で 切り昆布とがんもどきの煮物

いつもの切り昆布の煮物を【まぐろ節】の出汁で作ってみました。まぐろ節はかつお節より雑味が少ないです。
このレシピの生い立ち
かつお節と違って、煮出して使うまぐろ節。
濾しちゃうのもったいないから、粉末にして全部食べちゃおう!というコンセプトで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. がんもどき 3枚
  2. しいたけ 3枚
  3. 人参(中) 1本
  4. 切り昆布 250g
  5. 300cc
  6. きび砂糖 大さじ2
  7. ☆酢 大さじ1
  8. ☆醤油 大さじ2
  9. miwabiまぐろ花削り 5g

作り方

  1. 1

    使ったまぐろ節はこちら。

  2. 2

    がんもどき:4等分
    鍋へ。

  3. 3

    しいたけ:軸ごと薄切り
    鍋へ。

  4. 4

    人参:斜め千切り
    鍋へ。

  5. 5

    切り昆布と水を入れて、蓋をして中火にかける。
    沸騰したら弱火で10分煮る。

  6. 6

    その間に、耐熱容器にmiwabiまぐろ花削りを入れ、ラップなしで、600wのレンジで50秒加熱。

  7. 7

    レンジから取り出し、指先で細かくすりつぶす。

  8. 8

    こんな感じ。

  9. 9

    ⑤に⑧と☆を入れてざっと混ぜ合わせ、蓋をして10分ほど煮る。

  10. 10

    こんな感じ。

  11. 11

    盛りつけて完成!

コツ・ポイント

まぐろの出汁が感じられるように、薄味になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ