絹揚げとなすの味噌煮♡お弁当にも♪

きよみんーむぅ
きよみんーむぅ @kiyomin_muu

節約レシピです。
切って、炒めるだけ♪
お弁当のおかずやおつまみにも♡
このレシピの生い立ち
お出汁が効いた、こっくり味のおかずです。
お給料日前の救世主!な一品です♪

絹揚げとなすの味噌煮♡お弁当にも♪

節約レシピです。
切って、炒めるだけ♪
お弁当のおかずやおつまみにも♡
このレシピの生い立ち
お出汁が効いた、こっくり味のおかずです。
お給料日前の救世主!な一品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹揚げ(厚揚げでもOK) 四角いの2枚
  2. なす 大1本
  3. 出し汁 300cc
  4. ☆砂糖 大さじ1と1/2
  5. ☆酒 大さじ2
  6. ☆醤油 大さじ1/2
  7. ☆味噌 大さじ2
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. 水(水溶き片栗粉用) 小さじ2

作り方

  1. 1

    絹揚げは食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    なすは所々ピーラーで皮を剥いて、2センチ位の輪切りにする。
    大きい所は半月切りにしてます。

  3. 3

    ☆を合わせておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を入れて熱し、なすを入れてサッと炒める。

  5. 5

    一旦なすを取り出して、絹揚げを入れて炒める。

  6. 6

    なすを戻し入れて一混ぜし、合わせていおいた☆と出し汁を入れる。

  7. 7

    水分が半分位になるまで煮詰め、水溶き片栗粉を回しいれる。

  8. 8

    ブログ、始めました☆
    livedoor『きよみんーむぅのゆる~いまいにち』

コツ・ポイント

割と強めの火加減で炒めても大丈夫です。
出し汁は600ccの水で鰹節を20gの出汁を取ってます。
白だしでもできます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きよみんーむぅ
に公開
料理作りは食べてくれる人への『愛情』と、こよなく白米を愛する自分自身の『食い気』。手軽に、簡単に、美味しく!をモットーに皆様に作って頂けるレシピを考えてます。YouTube、はじめました^^「きよみんーむぅチャンネル」【ライブドアブログ】『きよみんーむぅのゆる~いまいにち』http://kiyomin-muu.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ