鯖の味噌煮

クッキングゆったん @cook_40259953
お弁当のおかずにもなり、おつまみにも合うお料理の一つです
このレシピの生い立ち
料亭で食べたサバの味噌煮が美味しかったので、真似て作ってみました。
鯖の味噌煮
お弁当のおかずにもなり、おつまみにも合うお料理の一つです
このレシピの生い立ち
料亭で食べたサバの味噌煮が美味しかったので、真似て作ってみました。
作り方
- 1
骨つきの鯖に縦に切れ込みを入れて、食べやすいサイズに切ります。
骨はピンセットで取っていきます。 - 2
霜降りにし、魚が白くなったら水で洗います。
- 3
生姜を千切りにしたものと、水と酒を鯖に浸るくらい入れ強火で煮ます。
- 4
アクを取って、弱火にし3分ほど煮込みます。
- 5
砂糖を入れ、さらに煮込み
醤油を入れます。 - 6
鯖が崩れてしまうので、一度取りだします。
- 7
みりんで伸ばし、味噌をいれ詰めていきます。
- 8
味が決まったら、鯖を入れ、汁を鯖にかけるように弱火で煮込んでいき、てかりがでてきたら完成です。
コツ・ポイント
臭みが残らないように湯引きをして生姜を入れます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20573762