さつまいものカフェオレ煮

いつものミルク煮がカフェオレ&くるみ でちょっぴり大人味ヽ(´▽`*)♬
ほっくり甘くてコク深い秋 をお楽しみ下さい♪
このレシピの生い立ち
モニターでブレンディを頂きました(AGFさん有り難うございます(*´ω`*))。
さつまいもの季節になるとミルク煮や甘煮を良く作るので大好きなカフェオレ風味で作ってみました。
さつまいものカフェオレ煮
いつものミルク煮がカフェオレ&くるみ でちょっぴり大人味ヽ(´▽`*)♬
ほっくり甘くてコク深い秋 をお楽しみ下さい♪
このレシピの生い立ち
モニターでブレンディを頂きました(AGFさん有り難うございます(*´ω`*))。
さつまいもの季節になるとミルク煮や甘煮を良く作るので大好きなカフェオレ風味で作ってみました。
作り方
- 1
今回使用したさつまいもです。上から約85g、約85g、約60gで合わせて230g使いました。
※わさびは比較用です。 - 2
さつまいもは良く洗い端を切ります。お好みでピーラーで縦縞に皮をむきます。
※皮はそのままでも全てむいてしまってもOKです - 3
1㎝幅の輪切りにして水にさらします。
さつまいもが太い場合には1㎝幅の半月切りにして下さい。 - 4
鍋に☆をいれて混ぜ、さつまいもを加えて火にかけ沸々したら強めな弱火にかけてさつまいもが柔らかくなるまで煮ます。
- 5
さつまいもが底に付き易いので底からそっと上下を返しながら煮ます。今回は20分ほど煮ました。
- 6
そのまま粗熱を取ります。
(さつまいもにが汁気が染み込みます) - 7
くるみをプラ袋に入れるかクッキングシートに包むなどして、めん棒や空きビンで叩いて砕きます。
- 8
さつまいもをお皿に盛り付けて残った煮汁をかけ、お好みで砕いたくるみを振りかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
牛乳はさつまいもが浸る程度でOKです。目安の量を記載していますがお使いの鍋の大きさや深さにより牛乳の量と牛乳に対する砂糖、ブレンディ、塩、ラム酒の割合量を加減して下さい。牛乳はあまり多すぎない方がしっくりと馴染みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
大人のおやつ⑰秋の味覚カフェオレぜんざい 大人のおやつ⑰秋の味覚カフェオレぜんざい
いつもはココナッツミルクや豆乳で作るぜんざいを、今日はカフェオレで♪ホクホクの薩摩芋と栗を入れて秋を存分に味わいましょうatelier*R*
-
-
-
-
-
その他のレシピ