じっくり土鍋で!甘~い栗の茹で方♪

滋賀県 @cook_40117296
栗を茹でるなら、時間をかけて土鍋でゆっくり加熱すると、甘くおいしくなるんですよ♪
このレシピの生い立ち
マキノの栗の詳しい情報はこちら!!
↓
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2016年10月特集「マキノの栗」産地レポート
協力:マキノピックランド
作り方
- 1
(拾ってきた栗ですぐ使わないなら)栗を約0℃で保存する。(アミラーゼが増えて甘みが増す)
- 2
(時間があれば)半日程度、栗を水に浸しておく。
- 3
土鍋に入れ、水の状態から沸騰するまで中火で加熱する。
- 4
沸騰してグツグツしてきたら、火を止めて土鍋の予熱で火を通す。
コツ・ポイント
アミラーゼが活性化されるのは40~70℃の温度帯なので、この温度帯で長時間かけて茹でるのが栗を甘くするコツです。ご家庭で栗を保存するのは、乾燥しないようにポリ袋等に入れてチルド室に保存するのがおススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
秋だ!栗の皮むき簡単!土鍋で栗ご飯満喫! 秋だ!栗の皮むき簡単!土鍋で栗ご飯満喫!
秋です!美味しい栗ご飯は幸せです!栗を固めに茹でる事がコツです。栗むきも楽にやっちゃいましょ。土鍋で炊くと格別です!uzako
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18211852