ふんわりどら焼き

Rihi※
Rihi※ @cook_40140377

和菓子の勉強した時に1番最初に習い
本格的などら焼きで心に残ってる味です。
このレシピの生い立ち
アレンジができる生地なので色んなアレンジを試して下さい!!

ふんわりどら焼き

和菓子の勉強した時に1番最初に習い
本格的などら焼きで心に残ってる味です。
このレシピの生い立ち
アレンジができる生地なので色んなアレンジを試して下さい!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. 180g
  2. 上白糖 180g
  3. 薄力粉 180g
  4. みりん 45cc
  5. はちみつ 大さじ1
  6. 重曹 1.5g
  7. 水A 60ml
  8. 水B 15ml
  9. つぶあん 適量

作り方

  1. 1

    大きなボウルに卵を溶きザルでこします。砂糖を加えて泡立てる。途中、はちみつ・みりんを加えます。

  2. 2

    ①が混ざったら水Aで溶いた重曹を加えて混ぜます。

  3. 3

    ②に薄力粉をふるいながら加えてさっくりと混ぜます。

  4. 4

    ラップして冷蔵庫で20分~30分休ませて下さい。
    その間に、粒あんの準備をします。

  5. 5

    生地を休ませたら、水Bを加えます。

  6. 6

    フライパンを熱して油をひき、ペーパーで拭き取り弱火にします。

  7. 7

    おたまに8分目まで生地を入れ、高い所位置から生地を流し焼きます。

  8. 8

    表面がプツプツと穴があいてきたら、裏返します。
    裏面はさっと火が通ればOKです。

  9. 9

    生地を焼きあがったら、ラップで生地を覆って乾かないようにします。

  10. 10

    すべて焼き終わったら、生地に粒あんを乗せてどら焼きを作ります。

    あんと生地が馴染んだら完成。

  11. 11

    粒あん×バター
    粒あん×生クリーム
    カスタード
    チョコ×生クリーム
    など、アレンジ可能!!

  12. 12

    みなさまありがとうございます^ ^

    2016.10.23

コツ・ポイント

生地はゆっくりと焼いてください。
焼くと生地の周りが上がってきてしまうので
フライ返しで押さえて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Rihi※
Rihi※ @cook_40140377
に公開
30歳♡9歳児4歳児1歳児のママ(*´꒳`*)気長に更新してまーす!
もっと読む

似たレシピ