スイ~ト★くるみもち

Mayumi♪
Mayumi♪ @cook_40054858

香ばしいくるみ入りのやわらかいおもちで、ビターなチョコと甘酸っぱいイチゴを包みました。バレンタインにもいかが?
このレシピの生い立ち
胡桃を使ったちょっと他にはないレシピを考えていて思いつきました。

スイ~ト★くるみもち

香ばしいくるみ入りのやわらかいおもちで、ビターなチョコと甘酸っぱいイチゴを包みました。バレンタインにもいかが?
このレシピの生い立ち
胡桃を使ったちょっと他にはないレシピを考えていて思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 切り餅 2枚
  2. 80~100cc
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 生くるみ 30g
  5. チョコレート(ビター) 60g(板チョコ1枚分)
  6. 生クリーム 大さじ1
  7. いちご 4個
  8. 打ち粉
  9. 片栗粉 適宜
  10. ココア 適宜

作り方

  1. 1

    生くるみは、160℃に熱したオーブンで5~8分加熱する。(フライパンで炒ってもよい。)
    冷めたら、細かく刻んでおく。

  2. 2

    チョコレートを溶かし(600w30秒を3回で溶けます。途中、かき混ぜてね。)、生クリーム大さじ1を加えガナッシュを作る。

  3. 3

    いちごは水洗いし、へたを取って水気をよく切っておく。

  4. 4

    電子レンジ可の容器(ガラスのボール等)に、水50ccと切り餅2個をいれ電子レンジで600w1分加熱する。

  5. 5

    一度ひっくり返し、更に30秒加熱する。
    おもちが膨らんだらOK。

  6. 6

    取り出したら、温かいうちに砂糖大さじ1を加えよく練る。かたくなってきたら、水を少し加えながら練り上げる。

  7. 7

    1のくるみを加え練り混ぜる。くるみを入れるとかたくなるので、水で調整する。最終的には全体で100cc弱の水になる。

  8. 8

    片栗粉とココアを2:1の割合で混ぜ、打ち粉を用意する。(打ち粉をしっかりしないと、手にくっつくので多めに用意する。)

  9. 9

    打ち粉を敷いた平たいお皿(バット等でもよい)に、練りあげたおもちを入れ、さらに上からも打ち粉をまぶし4等分する。

  10. 10

    手にも打ち粉をつけ、おもちにガナッシュといちごを包みこむ。(おもち→ガナッシュ→いちご→ガナッシュとおいて包むとよい。)

コツ・ポイント

おもちは、水を入れすぎてもやわらかくなりすぎ、足りなくても硬くなるので自分の目で確かめましょう。(手順7の写真をご参考ください。)
打ち粉は、たっぷりつけないと、扱いづらい(手にくっついてしまいます)ので気をつけて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mayumi♪
Mayumi♪ @cook_40054858
に公開
*ペーパー管理栄養士(別のお仕事してます。) 。オット、三人娘(14歳、11歳、8歳)と5人暮らし。*カテゴリ「梅干塩麹塩レモン」「お弁当おかず」「話題☆受賞☆掲載」は再掲です。(おつまみ一部に再掲あり)*****更新全くしていませんが、つくれぽ、いつもありがとう♡感謝
もっと読む

似たレシピ