鰯の梅干煮

三谷武司
三谷武司 @cook_40052051

結構美味しいです。
お酒に、ぴったり!!おかずにも!
このレシピの生い立ち
祖母から、魚のにおい取りに、お茶を使うと聞いていたので、初チャレンジしました。

鰯の梅干煮

結構美味しいです。
お酒に、ぴったり!!おかずにも!
このレシピの生い立ち
祖母から、魚のにおい取りに、お茶を使うと聞いていたので、初チャレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 4匹
  2. 梅干し 6個
  3. 煎茶 2カップ
  4. 砂糖(三温糖) 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 醤油 大さじ2.5
  8. 生姜 1カケ

作り方

  1. 1

    薄い薄味の、煎茶を作ります。

  2. 2

    鰯は、頭と肝を取り、水で洗いながら、鱗を取り除きます。

  3. 3

    ボウルに、砂糖、酒、みりん、醤油を混ぜます。
    生姜は、薄切りにします。

  4. 4

    鍋に、鰯が重ならないように、並べて、梅干を潰さずに種ごと入れます。

  5. 5

    合わせただしとショウガを入れて、煎茶を、鰯がひたひたになる位まで入れます。

  6. 6

    落し蓋をして、10分煮込みます。

  7. 7

    時間が経てば、強火にして、鰯にだしをかけながら、1/3位になるまで、煮込みます。

  8. 8

    出来たら、お皿に移して、完成

コツ・ポイント

蓋を取り、掛けるのが邪魔くさい方は、弱火で蓋をしたまま、10分程待つのも有りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三谷武司
三谷武司 @cook_40052051
に公開
写真が、携帯電話で移してますので、見にくいのは、お許しを!!毎日作るものですので、同じような、感じのものが多くてすみません。良かったら、覗いてください。現在は、携帯の、スーパーのおっさんで作っていますのでそちらも、ご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ