紅茶とフルーツのケーキ

紅茶の香りと甘酸っぱいフルーツがよく合います。
ほっとする香りのいいケーキですよ♪
このレシピの生い立ち
フルーツミックスを使ってケーキを作りたくなりました。
紅茶リキュールを買ったので、紅茶の葉と合わせて焼いてみたら香りの良いケーキが出来ました♪
紅茶とフルーツのケーキ
紅茶の香りと甘酸っぱいフルーツがよく合います。
ほっとする香りのいいケーキですよ♪
このレシピの生い立ち
フルーツミックスを使ってケーキを作りたくなりました。
紅茶リキュールを買ったので、紅茶の葉と合わせて焼いてみたら香りの良いケーキが出来ました♪
作り方
- 1
-下準備-
卵・バターは完全に室温に戻しておく。(20度位)
☆と○の材料は合わせておく。オーブンは170度に予熱。 - 2
ボウルに柔らかくしたバターを入れ泡だて器でなめらかにします。グラニュー糖を2回に分けて入れ白っぽくなるまですりまぜます。
- 3
しっかりすりまぜたら卵をよく溶きほぐします。
少しずつ入れていき、その都度分離しない様に混ぜていきます。(7、8回位) - 4
ふわっとなめらかになったら、合わせておいた☆の材料を入れます。
全体が混ざる様にしっかりと混ぜます。 - 5
ゴムベラに持ち替えて、○の材料を2回に分けてふるい入れます。
縦に切る様、底からすくい上げる様にして混ぜます。 - 6
5の手順で混ぜ、粉っぽさがなく全体がモタッとしてツヤが出てきたら型に入れます。
- 7
均等になる様に左右に揺らしトントンと底を打ちつけます。ゴムベラ等で軽く表面を平らにし、170度で45~50分程焼きます。
- 8
焼きあがったら竹串で真ん中を刺して具合を確認し、生地がついてこなかったら粗熱をとります。
- 9
焼きあがった後、すぐに型から出して紅茶リキュールを刷毛で塗るとしっとりして風味がよくなります。
- 10
ラップにしっかり包んで、冷蔵庫で寝かせます。
翌日食べてもいいですが、出来れば3日以上だと更にしっとりで◎です。 - 11
フルーツミックスはうめはらのを使用しましたが、ドライタイプでなければ他のメーカーでも構いません。
- 12
紅茶リキュールはDOVERを使用。ラム酒でも大丈夫ですが紅茶の香りが弱くなるかもしれません。紅茶の葉はアールグレイ使用。
コツ・ポイント
卵とバターは完全に室温に戻さないと分離の原因になってしまいます。
ハンドミキサーを使用すると攪拌しやすく分離しにくいです。5,6では練らない様に、粉っぽさが残らない様にして下さい。他の型で焼く場合は膨らむので深めの型が◎。
似たレシピ
その他のレシピ