ラザニア~本格派☆~

ちょっぴり手間はかかるけど、格別なおいしさ☆なラザニア。
このレシピの生い立ち
☆KIRINビール様HPへ、このレシピをご提供しています☆
ラザニア~本格派☆~
ちょっぴり手間はかかるけど、格別なおいしさ☆なラザニア。
このレシピの生い立ち
☆KIRINビール様HPへ、このレシピをご提供しています☆
作り方
- 1
ミートソースを作る。
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りがたったらたまねぎを加えて炒める。
⇒ - 2
たまねぎがしんなりしてきたら残りの野菜をすべて加え、油がまわる程度に炒める。ひき肉を加えてほぐしながら炒め、肉の色が⇒
- 3
変わったら赤ワインを加える。フツフツとしてきたら{A}の材料をすべて加え、弱めの火加減で1時間ほど、⇒
- 4
時々混ぜながらほどよいとろみがつくまで煮込み、味をみて足りないようなら塩こしょう(分量外)で味を調える。
- 5
ホワイトソースを作る。
鍋にバターを熱し、バターが溶けたら小麦粉を加える。なめらかな液状になるまで⇒ - 6
木ベラなどで(2~3分)火をとおす。牛乳を2~3回に分けて加え、その都度なめらかになるまで混ぜる。とろみが出てきたら⇒
- 7
塩こしょう各少々で調味し、火を止める。
- 8
ラザニアを茹でる。
鍋に、塩適量(分量外)を加えたたっぷりの湯を沸かし、表示の茹で時間より少し短めに茹でる。
⇒ - 9
水にとってからよく水分をふき、くっつかないように並べておいておく。
- 10
耐熱容器にオリーブ油を塗り広げ、後からかぶせる分が横にはみでるようにラザニアを4枚乗せる。
- 11
ミートソースの1/2量(150~200g程度)を敷き、ピザ用チーズを散らし、横にはみださせておいたラザニアをかぶせる。
- 12
残りのホワイトソースを乗せ、ピザ用チーズとパルメザンチーズをふる。
- 13
あらかじめ250℃にあたためたオーブンで10~15分、表面に少し焼き色がつく程度に焼く。
- 14
コツ・ポイント
* 耐熱容器のサイズにより、またお好みにより、ミートソースの使用量を決めてください。
コツ・ポイント
*ミートソースは冷凍可能です。
*④で具材を重ねる際、ここではラザニアを4枚ずつ×2回重ねていますが、
使用する耐熱容器の大きさ・形により2枚ずつ+具材は1/4ずつetc調節してください。
(工程が読みにくくてすみません(><))
似たレシピ
その他のレシピ