残り物のフランスパンで、トマトのパン粥

abc345
abc345 @cook_40053590

Pappa pomodoro(パッパ ポモドーロ)。日にちのたったフランスパンを再利用て作りました。
このレシピの生い立ち
古くなったフランスパンを再利用して。

残り物のフランスパンで、トマトのパン粥

Pappa pomodoro(パッパ ポモドーロ)。日にちのたったフランスパンを再利用て作りました。
このレシピの生い立ち
古くなったフランスパンを再利用して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 少々古くなったフランスパン 1/2本
  2. トマト缶 1個
  3. にんにく(薄くスライス 2片
  4. バジルの葉 5枚
  5. オリーブオイル 50ml
  6. 200cc
  7. 鶏がらスープのもと 小1
  8. (サンドライ)トマトペースト 大1/2程度
  9. パルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    フランスパンは1cmの角切りにしておく。

  2. 2

    鍋(できればテフロン加工のもの)にオリーブオイルを熱し、手でちぎったバジルの葉とにんにくを加え、香りが出るまで炒める。

  3. 3

    水と鶏がらスープのもとを加える。沸騰したらフランスパンを加え、水分を吸わせたらパンを少し焼きつける。

  4. 4

    トマト缶を加え、10分程度弱火で煮込む。焦げないように時々なべ底をかき混ぜる。

  5. 5

    必要であれば水を足して濃度を調節する。あればサンドライトマトペーストを加えてよくかき混ぜ、塩胡椒で味を調える。

  6. 6

    ちぎったバジルの葉とEVオリーブオイルをたらし、お好みですりおろしたパルメザンチーズをかけて食べる。

コツ・ポイント

濃度を調節する際に水を多く足してトマトの風味が薄くなった場合は、トマトペーストを加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
abc345
abc345 @cook_40053590
に公開
家族構成:夫は6歳上のアイルランド人長女10歳、次女7歳、長男3歳(小麦・卵・ヘーゼルナッツアレルギー)2007年からスペインのコスタ・デル・ソルに住んでいます。ちなみにその前はイギリスと香港に各2年ずつ住んでました。家事と子育ての合間に和食料理教室、ケータリング、毎週金曜日に総菜販売しています。インスタグラム:friday_sushi_clubどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ