りんごとアーモンドプードルの焼き菓子

チョコレートも入れてしっとりした焼き菓子です。シフォン型で焼いてみました。今回は別立てで作りました。
このレシピの生い立ち
クリスマスケーキといえば生クリーム系がいいけどプレゼントするなら日持ちのする焼き菓子もいいかと思って考えました。
りんごとアーモンドプードルの焼き菓子
チョコレートも入れてしっとりした焼き菓子です。シフォン型で焼いてみました。今回は別立てで作りました。
このレシピの生い立ち
クリスマスケーキといえば生クリーム系がいいけどプレゼントするなら日持ちのする焼き菓子もいいかと思って考えました。
作り方
- 1
卵は常温に戻しておく。オーブンは170度に温めておく。りんごは8mm角に切り塩水につけておく。※粉類はふるっておく。
- 2
厚手の鍋に水切りしたりんごと砂糖とレモン汁を入れ弱~中火にかけ木べらで砂糖が溶けるまで混ぜたら鍋の蓋をして弱火で煮る。
- 3
焦がさないよう時々混ぜりんごの色が変わったら中火にして煮詰める。火からおろして冷ます。チョコを湯煎にかけ溶かしておく。
- 4
バターをレンジで少し柔らかくなる程度に温める。ボウルにバターを入れハンドミキサーで混ぜ砂糖を少しずつ分け入れ練り混ぜる。
- 5
溶かしたチョコを少しずつ加え混ぜ、次に卵黄を加え混ぜていく。・・・いったん放置。
- 6
別のボウルに卵白をハンドミキサーで泡立て砂糖を3回に分けて加えメレンゲを作る。最後1~2分は弱で優しく泡立てる。
- 7
※粉類を再度ふるう。5のボウルを再度軽く混ぜ合わせてからごむべらでメレンゲ1/3、粉類1/2の順で交互に入れ混ぜる。
- 8
混ぜる時はさっくりと。最後にりんご煮を入れ軽く混ぜる。好みの型に生地を流しいれ170度で20分150度で20分程度焼く。
- 9
竹串をさしてみて生地が付いてこなければok。(途中焼き目が濃くなったらアルミホイルをかぶせる。)
コツ・ポイント
*冷めたらラップなどをして乾燥しないよう保存する。
*焼き菓子は1日おくと味が落ちついておいしいので翌日まで我慢!
似たレシピ
-
-
☆チョコレートケーキ☆forクリスマス ☆チョコレートケーキ☆forクリスマス
卵別立てでふんわりしっとり♡我が家の定番クラシックチョコレートケーキです。バレンタインやクリスマスに♡ SachikoS -
りんごたっぷり☆パウンドケーキ りんごたっぷり☆パウンドケーキ
りんごが大量に手に入ると、ジャム、リンゴ酢、焼き菓子などを作って、りんごを腐らせないように奮闘していますヽ(^o^)丿パウンドケーキだけど、ふんわりしっとりケーキになりました♪ mocoand -
-
-
-
-
-
-
オセロなフィナンシェ☆ オセロなフィナンシェ☆
プレーン味とチョコ味のフィナンシェです。フィナンシェ型がなかったので、マドレーヌ型に入れて作りました☆外はサクっ、中はしっとりで美味しい~^^♪あきゃりん
その他のレシピ