アガーで作る、愛玉子(オーギョーチ)風

バーミヤンの愛玉子が大好きな子どもたちのために!ゼラチン、寒天、片栗粉、アガーの中で断トツ!アガーが美味しかった!!
このレシピの生い立ち
子どもたちが大好きなバーミヤンの愛玉子、愛玉子の種を買って本格的に作ればそれなりに出来るでしょうがうちにあるものでそれなりに出来たらいいな、と思い。
ゼラチン、寒天、片栗粉と試して最後にアガーにたどりつき、これや!と。
アガーで作る、愛玉子(オーギョーチ)風
バーミヤンの愛玉子が大好きな子どもたちのために!ゼラチン、寒天、片栗粉、アガーの中で断トツ!アガーが美味しかった!!
このレシピの生い立ち
子どもたちが大好きなバーミヤンの愛玉子、愛玉子の種を買って本格的に作ればそれなりに出来るでしょうがうちにあるものでそれなりに出来たらいいな、と思い。
ゼラチン、寒天、片栗粉と試して最後にアガーにたどりつき、これや!と。
作り方
- 1
まずはアガーとお砂糖をふるいにかけ、よく混ぜたものをお鍋にお水を少しずつ混ぜてアガーがダマにならないように!
- 2
常に混ぜながら、お水を少しずつ加えダマにならずに全量のお水を入れたら火にかけます。
- 3
最初は画像のように米の磨ぎ汁のような色ですが、温度が高くなるにつれて透明になってきます。
- 4
分かりにくいですが、鍋の底がキレイに透けて見えてきます。
ここまで来たらもう一息! - 5
中火(小さい気泡が常に出てくるくらいの火加減)で1分程煮ます。
ますます透明度が上がります。 - 6
火をとめる直前にお醤油を入れて、スプーンなどでくるんとひとまわししたら冷やす容器に入れます。
- 7
白いボウルなので白く見えますが、底がキレイに透けて見えます。あとはあら熱がとれたら冷蔵庫に固まるまで放置。
- 8
私はここまでの作業を前日の夜までに仕込んでおきます。
- 9
冷蔵庫で冷やし固めたゼリーをヘラなどで大きめにぐちゃぐちゃにして食べるまで冷蔵庫でスタンバイ。
- 10
乾燥くこの実をさっと洗ってお水につけて戻しておきます。
- 11
シロップを作ります。
レモン汁以外の材料を入れてひと煮立ちさせたら最後にレモンを。
これも冷蔵庫で冷やしておきます。 - 12
ゼリーにシロップをかけ、クコの実を散らしたら出来上がり。
簡単でヘルシーなデザートです。
コツ・ポイント
アガーは焦げない程度の火加減で1分以上加熱することで透明の美しい仕上がりになります。
お醤油の隠し味はいるの?と思われるかもしれませんがこれが!必要なんです。
お醤油が入ったもの入らないものでまるで風味が違います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ヨーグルト風味杏仁豆腐 ヨーグルト風味杏仁豆腐
このレシピの生い立ち市立小学校の児童を対象に実施した『おやこの食育教室』で作ったものです。中華レシピにし、餃子、中華風たまごスープも一緒に作りました。クックパッドに掲載していますのでご覧ください。 渋川市 -
-
-
-
その他のレシピ