ビーフシチュー

キウイと圧力鍋で、固いお肉をホロホロしたお肉に。
脂ではなくお肉の味を味わいたいかたにオススメ!
このレシピの生い立ち
固いお肉を柔らかくする方法を調べてシチューに応用してみました。
ビーフシチュー
キウイと圧力鍋で、固いお肉をホロホロしたお肉に。
脂ではなくお肉の味を味わいたいかたにオススメ!
このレシピの生い立ち
固いお肉を柔らかくする方法を調べてシチューに応用してみました。
作り方
- 1
キウイの皮を剝いて薄切りに。牛すね肉は食べよい大きさに切ってボウルに入れ、赤ワインに漬し、キウイを乗せておきます。
- 2
お肉は1~2時間ほど漬けておきます。その間にタマネギとにんじんを食べよく切ります。マッシュルームは軸を除きます。
- 3
フライパンでタマネギを炒め、透きとおってきたらにんじんも入れ炒めます。
ざっと炒めたら圧力鍋へ。 - 4
漬けておいた肉を取り出し、フライパンで炒めます。
表面に焼き色がつけば大丈夫。圧力鍋へ入れましょう。 - 5
マッシュルームとローリエ、固形ブイヨン、水500ccを圧力鍋に入れ、あく取りシートを入れて、10分加圧します。
- 6
あく取りシートを取り出し、ボウルの中のキウイをみじん切りにして、赤ワイン・ケチャップとともに圧力鍋へ。加圧10分。
- 7
デミグラスソースを入れて、蓋をしないで30分弱火で加熱します。
- 8
皿に盛り、生クリームをかけます。
ご飯にかけても、パンをひたして食べてもオイシイですよ。
「肉の味」をお楽しみください。 - 9
*ジャガイモを入れる場合は、大きめにカットしてフライパンで炒め、手順6で入れましょう。最初から入れると崩れてしまいます。
コツ・ポイント
キウイをお肉と一緒にしておくと、本当にお肉が柔らかくなりますよ。ヨーグルトや酢もお肉を柔らかくしますが、シチューのときは味があまりあいませんでした。
マッシュルーム以外で「シイタケ」を入れるのもオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
圧鍋無し!市販ルーで本格派ビーフシチュー 圧鍋無し!市販ルーで本格派ビーフシチュー
圧力鍋無しでも、とろとろのゴージャスな本格派のビーフシチューを追及しました。手間暇かけてでも食べたい一皿です☆☆ みるくともも -
-
-
-
その他のレシピ