ビーフシチュー

蛾次郎
蛾次郎 @cook_40125791

キウイと圧力鍋で、固いお肉をホロホロしたお肉に。
脂ではなくお肉の味を味わいたいかたにオススメ!
このレシピの生い立ち
固いお肉を柔らかくする方法を調べてシチューに応用してみました。

ビーフシチュー

キウイと圧力鍋で、固いお肉をホロホロしたお肉に。
脂ではなくお肉の味を味わいたいかたにオススメ!
このレシピの生い立ち
固いお肉を柔らかくする方法を調べてシチューに応用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛すね肉 400g
  2. キウイ 1個
  3. タマネギ 中1個
  4. にんじん 中1本
  5. マッシュルーム お好みで
  6. 赤ワイン 200cc
  7. ローリエ 2枚
  8. 固形ブイヨン 2キューブ
  9. デミグラスソース缶(ハインツ) 1缶
  10. ケチャップ 大さじ3
  11. 生クリーム お好みで

作り方

  1. 1

    キウイの皮を剝いて薄切りに。牛すね肉は食べよい大きさに切ってボウルに入れ、赤ワインに漬し、キウイを乗せておきます。

  2. 2

    お肉は1~2時間ほど漬けておきます。その間にタマネギとにんじんを食べよく切ります。マッシュルームは軸を除きます。

  3. 3

    フライパンでタマネギを炒め、透きとおってきたらにんじんも入れ炒めます。
    ざっと炒めたら圧力鍋へ。

  4. 4

    漬けておいた肉を取り出し、フライパンで炒めます。
    表面に焼き色がつけば大丈夫。圧力鍋へ入れましょう。

  5. 5

    マッシュルームとローリエ、固形ブイヨン、水500ccを圧力鍋に入れ、あく取りシートを入れて、10分加圧します。

  6. 6

    あく取りシートを取り出し、ボウルの中のキウイをみじん切りにして、赤ワイン・ケチャップとともに圧力鍋へ。加圧10分。

  7. 7

    デミグラスソースを入れて、蓋をしないで30分弱火で加熱します。

  8. 8

    皿に盛り、生クリームをかけます。
    ご飯にかけても、パンをひたして食べてもオイシイですよ。
    「肉の味」をお楽しみください。

  9. 9

    *ジャガイモを入れる場合は、大きめにカットしてフライパンで炒め、手順6で入れましょう。最初から入れると崩れてしまいます。

コツ・ポイント

キウイをお肉と一緒にしておくと、本当にお肉が柔らかくなりますよ。ヨーグルトや酢もお肉を柔らかくしますが、シチューのときは味があまりあいませんでした。
マッシュルーム以外で「シイタケ」を入れるのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
蛾次郎
蛾次郎 @cook_40125791
に公開
シンプルでおいしいものが大好きです。キッチンが使いづらいので、引越し検討中。
もっと読む

似たレシピ