ひと味違うじゅーしー(沖縄炊き込みご飯)

かみkami
かみkami @cook_40052192

八重山諸島特産の香辛料「ピパーチ」を入れて作ります。炊飯器から立ちのぼる香りに、島の風景とおいしいものを思い出します。
このレシピの生い立ち
八重山諸島石垣島に美味しいものがあります。じゅーしーかまぼこ! じゅーしーに八重山特産の香辛料「ピパーチ」が入っており、独特の風味と辛味が美味しさをアップさせています。あの味をもう一度!ということで...

ひと味違うじゅーしー(沖縄炊き込みご飯)

八重山諸島特産の香辛料「ピパーチ」を入れて作ります。炊飯器から立ちのぼる香りに、島の風景とおいしいものを思い出します。
このレシピの生い立ち
八重山諸島石垣島に美味しいものがあります。じゅーしーかまぼこ! じゅーしーに八重山特産の香辛料「ピパーチ」が入っており、独特の風味と辛味が美味しさをアップさせています。あの味をもう一度!ということで...

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. 豚三枚肉バラ肉 100g
  3. 人参 1/4本(50g)
  4. 豚肉ゆで汁 適量
  5. 濃い目のかつおだし 適量
  6. 小さじ2
  7. ピパーチ 小さじ1/2
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    米は洗ってざるにあげる。

  2. 2

    豚肉はゆでて小さく切る。ゆで汁はペーパータオルなどでこして冷ましておく。人参は短め細めのせん切り。

  3. 3

    炊飯器に1の米と調味料とサラダ油を入れ、水の目盛りまで豚肉のゆで汁とかつおだしを加える。豚肉と人参をのせて炊く。

  4. 4

    ピパーチ。ピパーツ、島胡椒、ピィヤーシ、ヒハツとも呼ばれます。

  5. 5

    好みで三つ葉を散らしても。

コツ・ポイント

◎豚肉は本来はばら肉ですが他の部位でも。脂の少ない部位ならゆでずに小さく切り、分量のしょうゆをからめて使い、かつおだしだけで炊いてもいいです。◎塩は精製塩なら少し控えめに。◎ピパーチを入れずに作れば普通のじゅーしー。それもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かみkami
かみkami @cook_40052192
に公開
お弁当を載せています^^
もっと読む

似たレシピ