源たれ唐揚げ-レシピのメイン写真

源たれ唐揚げ

しすてむ
しすてむ @cook_40135829

下味は源たれのみ!ニンニクが効いて美味しくなりますよ!
このレシピの生い立ち
源たれの存在は知っていましたが青森出身の知り合いから聞くまで使ったことが無く、試しに焼肉のタレとして使ったらメチャクチャおいしかったので、しかもニンニクや青森県産のリンゴも入っているので唐揚げの下味にも使えるかと思ったからです。

源たれ唐揚げ

下味は源たれのみ!ニンニクが効いて美味しくなりますよ!
このレシピの生い立ち
源たれの存在は知っていましたが青森出身の知り合いから聞くまで使ったことが無く、試しに焼肉のタレとして使ったらメチャクチャおいしかったので、しかもニンニクや青森県産のリンゴも入っているので唐揚げの下味にも使えるかと思ったからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(もも) 1枚
  2. スタミナ源たれ 150ml
  3. 片栗粉 100g
  4. 揚げ油 適量
  5. レタス 2,3枚

作り方

  1. 1

    鶏肉のぶよぶよした黄色い脂は取り除き、筋を切って3cm角に切る。

  2. 2

    下味にはこれを使います。「スタミナ源たれ」です。

  3. 3

    源たれをよく振ってから肉にかけて手でよくもみこみ、10~15分置いて味をしみこませる。

  4. 4

    別の容器に片栗粉を準備して、1個ずつ丁寧にまぶしていく。

  5. 5

    180度に熱しておいた油に入れ、3,4分揚げ、一度取り出して油を200度に上げ、1分半揚げたら油をよく切る。

  6. 6

    お皿にレタスを敷き、その上に唐揚げを乗せたら出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉の黄色いぶよぶよした脂は臭みの原因なので必ず取り除くこと。
筋切りをすることで肉が柔らかくなります。
源たれは今回普通の物を使いましたが、塩たれを使ってさっぱり味にするのもいいと思います。
というかどれを使ってもオススメです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しすてむ
しすてむ @cook_40135829
に公開
独男34歳です。趣味でパッと思いついたものを作ったりしてます。レシピ公開するというより自分の覚え書きみたいなものです。アレンジも色々考えたりするの好きなのでよろしくお願いします(๑╹ω╹๑ )
もっと読む

似たレシピ