鶏の唐揚げ☆ポリ袋で下味簡単!お弁当にも

SUGI*MICO
SUGI*MICO @cook_40145652

ニンニクの効いたしっかり味の唐揚げ☆ポリ袋で下味をつけるので、手間も洗い物も減です!
☆話題のレシピになりました

このレシピの生い立ち
濃い味の唐揚げを作りたかったので、下味をしっかり付けるようにしました。洗い物を減らすためポリ袋を活用しました。

鶏の唐揚げ☆ポリ袋で下味簡単!お弁当にも

ニンニクの効いたしっかり味の唐揚げ☆ポリ袋で下味をつけるので、手間も洗い物も減です!
☆話題のレシピになりました

このレシピの生い立ち
濃い味の唐揚げを作りたかったので、下味をしっかり付けるようにしました。洗い物を減らすためポリ袋を活用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚約600g
  2. ☆ニンニク 3片
  3. ☆しょうがすりおろし 小さじ1弱
  4. ☆三温糖(上白糖でも) 大さじ1
  5. ☆酒 大さじ2
  6. ☆しょう油 大さじ3
  7. 小麦粉片栗粉 多め 1:1の同量
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切り、ジップロックやポリ袋に入れる。

  2. 2

    ☆の調味料を入れて、全体に良く行き渡るように揉んで混ぜる。20分位置いておく。

  3. 3

    別のポリ袋に、小麦粉と片栗粉を1:1の同量で混ぜておく。

  4. 4

    調味料の汁気を切った鶏肉を3の袋に入れる。

  5. 5

    袋に空気を入れるように口をねじり、両手を使い、シャカシャカと肉に粉をまぶす。くっ付いてる肉を離すようにする。

  6. 6

    熱した油に入れて中火で揚げていく。

  7. 7

    下側の色がキツネ色になったら、裏返して揚げていく。

  8. 8

    全体がキツネ色にになって、泡が細かくなったら強火にする。

  9. 9

    最後は強火のまま、全体をかき混ぜながらカリカリに揚げる。

  10. 10

    色が良く付いている物から、バットに上げていき、出来上がり!

  11. 11

    『補足』
    残った唐揚げはリメイクしてお弁当にもどうぞ。
    ID:19521839

コツ・ポイント

・下味の汁気を切ってから粉をまぶして下さい。汁気が多いと衣が厚く固めになります。
・ニンニク、しょうが、しょう油は、お好みで増減して味付けをしてみてください。
・揚げる時は、最後に高温で全体を混ぜながらカラッと揚げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SUGI*MICO
SUGI*MICO @cook_40145652
に公開
日々お金をかけずに一般的な食材でメニューを考えています。朝食、お弁当、夕飯など、とびきり変わった物や豪華な物は出来ませんが、皆さんの参考にして頂けたら嬉しいです。届いたつくれぽを見て、あっ私もこれにしよう!と改めて思うことも多く、ありがたいです☆(˶ᵔᵕᵔ˶)❁.*✼ご覧いただいた皆さん!ありがとうございます✼
もっと読む

似たレシピ