スパゲッティ カルボナーラ・ロマーニャ

藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310

本家本元ローマ風のカルボナーラは生クリームを使いません。この方法なら全卵使用でも失敗なしで簡単、ヘルシーです☆
このレシピの生い立ち
パスタの中でも技術の問われるカルボナーラ。特に全卵使用は黄身と白身の凝固温度が違うために難しく、日本で主流の生クリーム入りは、白身の代わりに黄身を生クリームで緩めて温度管理を楽にしたのが始まりと言われていますが、ボウルで作れば意外と簡単☆

スパゲッティ カルボナーラ・ロマーニャ

本家本元ローマ風のカルボナーラは生クリームを使いません。この方法なら全卵使用でも失敗なしで簡単、ヘルシーです☆
このレシピの生い立ち
パスタの中でも技術の問われるカルボナーラ。特に全卵使用は黄身と白身の凝固温度が違うために難しく、日本で主流の生クリーム入りは、白身の代わりに黄身を生クリームで緩めて温度管理を楽にしたのが始まりと言われていますが、ボウルで作れば意外と簡単☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲッティ 200g
  2. 全卵 2個
  3. 粉チーズ 大4
  4. パンチェッタ(ベーコンでもOK) 50g
  5. 白ワイン 適量
  6. 粗挽き黒こしょう 適量

作り方

  1. 1

    卵は冷蔵庫から出しておく。
    パンチェッタを適当な大きさに切る。
    スパゲッティをたっぷりのお湯と塩でゆで始める。

  2. 2

    大きめのボウルに卵をよーく溶き、粉チーズ、黒こしょうを加えてよく混ぜ、湯煎にかけて30~40度くらいに暖めておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル(分量外。サラダ油でもOK)を敷き、パンチェッタorベーコンを炒め、白ワインとゆで汁を加える。

  4. 4

    ゆであがったスパゲッティを3のフライパンに加えて炒め、3のボウルへ移し一気に混ぜ合わせる。

  5. 5

    全体がとろりとしたら、パスタ皿に盛り、黒こしょうを振って出来上がり♪

コツ・ポイント

ボウルで作る方法だと、卵液の温度管理が楽で、全卵使用でも分離しづらいです。もちろん卵は良く溶いて白身を切っておくこと。
卵液をあらかじめ温めておかないと、温度が低すぎて、びしゃっとなることも。その場合は湯煎で加熱し、とろりとさせましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藍☆あい
藍☆あい @cook_40029310
に公開
 ハーブと自家製天然酵母とお菓子作りをこよなく愛しつつ、父の畑から来る野菜たちの処理に追われて保存食作り。……ロハスなようでいて全然違うような(笑)  ~~~~~~~~~~~☆なお、レシピでハーブの類の使用がやたらと多いのは、ハーブを色々と自家栽培している為です。あるものを適当にお使いくださいね☆
もっと読む

似たレシピ