一つのコンロで出来る!!中華あんかけ丼☆

たけのこ、人参、干ししいたけ、鶏肉等を使った、簡単あんかけ丼です♪
このレシピの生い立ち
同棲している家が、1Kの為、コンロが一つに、小さなキッチンです。が、ある時、中華のあんかけ丼が食べたいっと言われたので、残り物等を使って作りました♪
一つのコンロで出来る!!中華あんかけ丼☆
たけのこ、人参、干ししいたけ、鶏肉等を使った、簡単あんかけ丼です♪
このレシピの生い立ち
同棲している家が、1Kの為、コンロが一つに、小さなキッチンです。が、ある時、中華のあんかけ丼が食べたいっと言われたので、残り物等を使って作りました♪
作り方
- 1
まずは干ししいたけをお湯で戻します。1コンロなのでポット等の高温のお湯で戻すと、煮立てるのに楽です。
- 2
人参、たけのこをスライスし、細かくカットして、一口程度の大きさにします。
- 3
お肉は2人前だと、鶏肉小間切りのSパック等を買うと、お肉を切る手間が省けます。
- 4
フライパンを熱し、ゴマ油とラー油をたらして、野菜→お肉の順に炒めます。ここで味塩コショウを入れます。
- 5
炒めすぎると人参とたけのこのサクッと感が無くなってしまうので、5分程度強火で、サッと炒めるのがポイントです。
- 6
ここでお湯で戻しておいた干ししいたけとお湯を投入します。
- 7
ここで★を入れ、味を見ます。鶏がらスープの味が薄かったら少し足して見て下さい。(粉末がお勧めです)
- 8
その後中火で5分~10分煮込み、最後に一度火を止め、水溶き片栗粉を入れ、再度火をつけ、とろみを出します。
- 9
お皿にご飯を盛り、そこにあんかけをかけて、最後に白ごまを振って、出来上がりです。
コツ・ポイント
スライス干ししいたけは、無くても大丈夫です。ラー油で結構ピリ辛になるので、辛いのが苦手な方は、ラー油の量を減らしてみて下さい♪たけのこの水煮、干ししいたけ等、大手スーパーでは少し高めですが、100円SHOP等を使うと、コスパも考えられます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ご飯進む~♡卵と豆腐の中華あんかけ丼★ ご飯進む~♡卵と豆腐の中華あんかけ丼★
簡単です★子供が大好きな卵と豆腐の丼^^*ご飯進んでペロッと食べちゃいます♡笑。そしておかわり~笑。温まりますよ! R♂MaMa. -
-
-
その他のレシピ