赤カボチャの肉詰めあんかけオクラ添え

かきいち
かきいち @cook_40044139

加賀野菜の打木赤皮甘栗カボチャを肉詰めにした料理を作りました。食べ応えがありますよ。冷やしてもおいしいと思います。
このレシピの生い立ち
8月の料理ということで打木赤皮甘栗かぼちゃをメインの食材にした。日本かぼちゃに似ているし小ぶりなので肉詰めに向くと思いトライした。
思っていたより火の通りが悪く苦戦したが出来栄えは悪くなかった。
自宅なら最初から4等分して作ると良い。

赤カボチャの肉詰めあんかけオクラ添え

加賀野菜の打木赤皮甘栗カボチャを肉詰めにした料理を作りました。食べ応えがありますよ。冷やしてもおいしいと思います。
このレシピの生い立ち
8月の料理ということで打木赤皮甘栗かぼちゃをメインの食材にした。日本かぼちゃに似ているし小ぶりなので肉詰めに向くと思いトライした。
思っていたより火の通りが悪く苦戦したが出来栄えは悪くなかった。
自宅なら最初から4等分して作ると良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

材料 4人分  1人分 246kcal
  1. 空木赤川甘栗かぼちゃ(小) 1個
  2. 鶏ひき肉 280g
  3. オクラ 8本
  4. ネギ 1本
  5. 生姜 1片
  6. 小さじ1/2
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 薄口しょうゆ 大さじ3
  10. 鰹だしの素 小さじ1
  11. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーで生姜とネギをみじん切りにする。
    鶏ひき肉にこれを加え塩小さじ1/2も加えて粘りが出るまで混ぜる。

  2. 2

    赤カボチャを身と蓋に上下に切り分け種とワタをかき出す。
    身のほうに1の肉だねを詰める。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし3のかぼちゃの蓋のほうと2の身を入れる。この時肉種の上まで湯がかぶるよう調節する。分量の調味料を加える。

  4. 4

    蓋のほうは火が通ればいったん取り出す。身は弱火で40分ほど煮ていく。
    ヘタを取ったオクラを加え、再沸騰したら取り出す。

  5. 5

    煮汁を最初の1/2ほどに煮詰め、味を見て加減し水溶き片栗粉でとろみをつける。
    器に盛り付け4のあんを回しかける。

コツ・ポイント

肉だねに火が通りにくい。ここでは丸のまま煮たが10分ほど煮て肉種の外側に火が通ったら4等分して煮れば時短になる。この場合加熱時間はおよそ20分。
蓋のほうに火が通りやすいので煮崩れに注意。
一晩冷蔵庫で冷やしてもおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かきいち
かきいち @cook_40044139
に公開
石川県金沢市で青果物業と酒屋を営んでおります。ホームページのテーマは加賀野菜と石川の地酒のコラボで、レシピもそれにそって作っています。
もっと読む

似たレシピ