作り方
- 1
鶏手羽は袋などに入れて、*マークを加えて軽くもみ,10分以上置く。野菜は乱切りにしておく。
- 2
ペーパーで汁気をふき取り、フライパンで焼き目を付ける。火は通さないので、強火でOK。
- 3
大根は米のとぎ汁などで下茹でしておく。ごぼうは水につけて置く。
- 4
焼き色がついたら一度取り出し、余分な油をふき取り、●を加える。煮立ったら、肉と大根、ごぼうを入れてフタをして煮込む。
- 5
だいたい弱火で20分~くらい。途中でお肉をひっくり返したりする。アクが出てくるので、必ず取り除く。
- 6
フタをはずして、さらに10分程度煮込む。汁気が減ると、お酢も程よく飛んでおいしくなります。
- 7
別で茹でておいた卵と一緒に器にもって残った煮汁もかけて出来上がり。
コツ・ポイント
☆手順1でしっかりもみこむこと。お酢とはちみつの相乗効果で手羽が柔らかくなります。☆フタじゃなくて、アルミはくなどで落としぶたをしたほうが、煮汁がよくまわります。☆アク(泡みたいなの)が出てきたら、必ず取り除くこと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ホロッ♡鶏手羽元と卵のさっぱり煮込み★ ホロッ♡鶏手羽元と卵のさっぱり煮込み★
お手軽な材料でできる、さわやかな煮込み料理★お酢効果で鶏肉もほろっとやわらか〜♡家族みんなが大好きなメニューです! Yummi* -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18224784