簡単で本格!プロ並美味しい☆チリコンカン

NY Kitchen
NY Kitchen @cook_40067085

話題入り感謝です♪
決め手は隠し味三種と独自配合のスパイス☆みじん切りして煮込むだけでメキシコ人もうなるチリビーンズに!
このレシピの生い立ち
ボリューム満点チリコンカン❤
実は野菜たっぷり繊維たっぷりで低カロリー!
ダイエット中こそ食べて欲しいです❤

簡単で本格!プロ並美味しい☆チリコンカン

話題入り感謝です♪
決め手は隠し味三種と独自配合のスパイス☆みじん切りして煮込むだけでメキシコ人もうなるチリビーンズに!
このレシピの生い立ち
ボリューム満点チリコンカン❤
実は野菜たっぷり繊維たっぷりで低カロリー!
ダイエット中こそ食べて欲しいです❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量 4〜5人前位
  1. 水煮(大豆キドニービーンズレンズ豆ガルバンゾーなど) 2缶分 約400g
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. にんじん 1本
  4. セロリ 1本
  5. マッシュルーム 5〜8個くらい
  6. 豚ひき肉牛ひき肉合挽き肉でも) 160g〜200位
  7. ホールトマト 1缶
  8. 赤ワイン 1カップ
  9. コンソメキューブ 1.5〜2個
  10. ■調味料
  11. トマトペースト 小さじ2
  12. ■ケチャップ 大さじ2
  13. ■ウスターソース 小さじ2〜3
  14. ■醤油 小さじ1
  15. スパイス
  16. ☆鷹の爪 1本
  17. ☆にんにく 2〜3片
  18. ☆クミン シード(なくてもOK) 小さじ2
  19. ☆カルダモン ホール(なくてもOK) 3個
  20. ★チリパウダー 大さじ2
  21. ★ガラムマサラ(なくてもOK) 小さじ1/2
  22. ローリエ 1〜2枚
  23. バジル 小さじ1
  24. セリ 少々
  25. (あればナツメ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして、ラップをし、電子レンジで1〜2分火を通します。簡単にアメ色玉ねぎになる、時短の裏技です♪

  2. 2

    その間に人参、玉ねぎ、セロリ、マッシュルームをみじん切りにします。セロリは葉の部分まで、マッシュルームは石突まで使います

  3. 3

    にんにくは包丁の腹で押し割り、中の芽の部分をとってみじん切りにします。
    押し潰す事で細胞が壊れ、香りが引き立ちます。

  4. 4

    鍋にオリーブ油をひき、ニンニクと☆のスパイスをいれ弱火にかけます。温度が上がる時に香りが出るので、入れた後で火をつけます

  5. 5

    ※カルダモンはサヤを割って中の種をばらし、種もサヤも両方いれて下さい。
    弱火でじっくり炒めスパイスの香りを引き出します

  6. 6

    焦がさないようにしながら弱火で炒め、ニンニクが色づいてきたら玉ねぎを入れ、飴色になるまで炒め、★のスパイスをいれます

  7. 7

    この段階でねっとりするまでよく練り上げます。
    いい感じに粘りがでてきたら、セロリとにんじんをいれ、柔くなるまで炒めます。

  8. 8

    野菜がしんなりして来たら、ひき肉を入れ、塊が残らないようによくほぐします。

  9. 9

    ひき肉に火が通ったら、豆をいれます。
    水煮のものは必ず煮汁を切り、さっと洗って下さい。

  10. 10

    豆をいれるのと同時に、赤ワイン、ホールトマト缶、コンソメ、ローリエを入れひと煮立ちさせます。

  11. 11

    次に■の調味料を入れてよく混ぜ、蓋をし中火で15分ほど煮込みます。
    鍋底が焦げやすいので、途中で何度かかき混ぜてください

  12. 12

    水気が減りすぎたら、途中で水を足して煮込めばOK!
    具が全体的に馴染んだら、バジルを入れ好みの濃さまで煮詰めて下さい

  13. 13

    煮詰まってきたら味見をし、塩コショウで味を整え、仕上げにパセリを振って出来上がり♪

  14. 14

    〜ポイント①〜
    チリパウダーとチリペッパーを間違えないように!
    チリパウダーはミックス香辛料。
    チリペッパーは唐辛子です

  15. 15

    ~ポイント②~
    決めてはクミンとカルダモンのホール使い!
    なくても作れますが、入るだけで味が抜群に深まり一気に本場の味!

  16. 16

    〜ポイント③〜
    6の行程で、スパイスを油でしっかり炒めるのがポイント。
    この一手間が味を変えます。

  17. 17

    〜ポイント④〜
    豆は大きい物からいれて下さい。どんな豆でも代用OK。今回使ったレンズ豆は癖がなくひき肉みたいでオススメ☆

  18. 18

    〜ポイント⑤~
    基本のレシピは中辛です。
    辛党の方はチリペッパー追加、お子様向けには唐辛子無しでチリパウダー半量で!

  19. 19

    〜ポイント⑥〜
    豆にしっかり味を染みさせるには「温める→冷ます」を二回繰り返せばok!
    煮詰めても豆はまだ薄味って時に☆

  20. 20

    ★お子様&ご年配には★
    スパイス類は半量で。クミンは同量で大丈夫☆カルダモンは4で油に香りを移したら取り除いてOKです

  21. 21

    WaTヒロコロ様◆誤って途中で載せてしまいました> <ごめんなさい!カフェの様な素敵な写真☆作って頂けて感謝です*^^*

コツ・ポイント

スパイス類はスーパーでも普通に買えますが、カルディで160円〜売ってるのでオススメ☆パウダーのがお手軽ですがホールは香りが抜群です♪
カルダモンのサヤは食べるとびっくりする味なので香り移したら取り出してOK!
私はめんどくさくてそのまま…笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NY Kitchen
NY Kitchen @cook_40067085
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ