からだぽかぽか*シナモンジンジャーチャイ

johm
johm @cook_40047197

本格インドスタイルのチャイです。
シナモンとしょうがは体を温めてくれます。寒い冬の朝にぴったりです。
このレシピの生い立ち
冬になると冷え症に悩まされるので体を温めたいと思い、インドのお茶の本などから淹れ方のポイントやコツを掴みました。

からだぽかぽか*シナモンジンジャーチャイ

本格インドスタイルのチャイです。
シナモンとしょうがは体を温めてくれます。寒い冬の朝にぴったりです。
このレシピの生い立ち
冬になると冷え症に悩まされるので体を温めたいと思い、インドのお茶の本などから淹れ方のポイントやコツを掴みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. しょうが スライス3枚
  2. シナモンスティック 3cm
  3. 100cc
  4. 紅茶(ティーバッグでも) 茶さじ1杯(1パック)
  5. 牛乳 150cc
  6. はちみつ又は砂糖 お好みで

作り方

  1. 1

    使用するしょうがとシナモンスティックはこれぐらいの量ですが、お好みで加減してください。

  2. 2

    鍋に水を入れ、粗くみじん切りにしたしょうがと軽く砕いたシナモンスティックを入れる。必ず水から入れてください。

  3. 3

    そのまま弱火で、お湯が色付くまで4~5分煮出します。火が強すぎて煮詰めてしまわないように気を付けてください。

  4. 4

    お湯が沸々としているところに茶葉を入れます。ティーバッグのまま入れると片付けが楽です。

  5. 5

    1分ぐらいでしっかり紅茶を抽出したら、牛乳を加えます。

  6. 6

    鍋のまわりが沸々と沸いてきたら火を止め、そのまま1分おく。

  7. 7

    茶漉しで濾しながらカップに注いで出来上がりです。
    お好みでハチミツかお砂糖を加えてください。

  8. 8

    追記です。
    しょうがはすりおろすと辛みや風味がよく出るので、すりおろして煮出すのもおすすめですよ。

コツ・ポイント

しょうがは細かくすることでよりエキスが抽出されるので辛みが苦手な方はスライスのままでOKです。スパイスをしっかり抽出するために必ず水から煮出します。
牛乳に負けないように茶葉もしっかり抽出してください。
丁寧に淹れるのが一番のポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
johm
johm @cook_40047197
に公開
タイ人の主人がいるので食卓には毎日タイ料理が並びます(と言っても一品程度ですが)。タイ料理というと辛いイメージがありますが、子どもも食べられる辛くない料理もたくさんあるんです!気軽に作れるタイ料理を紹介できたらいいな…と思っています。
もっと読む

似たレシピ