お弁当のおかず◆さつま芋ころころ

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

チーズ風味の天ぷら衣に包まれた、ちょっと塩バター味のきいた可愛いさつま芋です(*v.v)。
このレシピの生い立ち
さつま芋をチンして潰して丸めました。そして・・・味付きの天ぷらにしたら、お弁当にも入れたくなりました。もちろんおつまみにも・・・◎

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さつま芋 200g
  2. ○塩 小さじ1/2
  3. ○バターorマーガリン 小さじ2
  4. 天ぷら粉 1/4カップ
  5. 50cc~
  6. 粉チーズ 小さじ2強
  7. 黒いりごま 小さじ1
  8. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮を剥き、3㎝角ぐらいに切って一度水にさらす。

  2. 2

    ザルにあげ、水気をよくきったら耐熱皿に並べラップをし、レンジ強で竹串がすっと通るまで5分ほど加熱する。

  3. 3

    熱いうちにフォークの背などで潰し、○の材料を加えて混ぜ、片手でぎゅっとにぎって丸めて形を作る。

  4. 4

    ボウルに天ぷら粉を入れ水で溶き、粉チーズ・黒ごまを加えて混ぜる。

  5. 5

    これに丸めたさつま芋を投入し衣を付けて、170℃の揚げ油でカラッと揚げる。

  6. 6

    ◇うずらの卵よりちょっと大きいくらいのが10~11コ出来ました。◇

コツ・ポイント

丸めてしまうまでは、さつま芋が冷めないうちに作業を進めてください。朝、全工程はちょっとキツイので、3工程までを前日に済ませて冷蔵庫に保存しておくか、前の晩に作ってしまった方がいいかも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ