コーンミール湯種食パン

おっしょさん
おっしょさん @osshosan

サクサク、フカフカ、軽くてもっちり~しっとり? 
全部味わえる!! よくばりな美味しさです。

このレシピの生い立ち
主婦の友生活シリーズ「湯だねで簡単焼き立てパン」と言う本で【コーンミールの湯だね】なるものを発見!!
非常に興味を持ち食パンにしてみたいと思い配合を考え何度も試作して出来ました。

コーンミール湯種食パン

サクサク、フカフカ、軽くてもっちり~しっとり? 
全部味わえる!! よくばりな美味しさです。

このレシピの生い立ち
主婦の友生活シリーズ「湯だねで簡単焼き立てパン」と言う本で【コーンミールの湯だね】なるものを発見!!
非常に興味を持ち食パンにしてみたいと思い配合を考え何度も試作して出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小1.5斤
  1. コーンミール 60g
  2. ■熱湯 90g
  3. 強力粉 300g
  4. 砂糖 20g
  5. 5g
  6. スキムミルク 10g
  7. インスタントドライイースト 4g
  8. :冬は温水・夏は冷水 150~160g
  9. バター 18g

作り方

  1. 1

    耐熱容器にコーンミールを入れ上から熱湯をかけ箸で混ぜるヘラで馴染ませひとまとめにしラップをします。

  2. 2

    常温に冷めるまで蒸らして置いただけで使用
    真夏は冷蔵庫で温度を下げ生地の捏ね上げ温度に影響が出ないように注意して下さい

  3. 3

    バター以外湯だねと材料全部入れてパン生地を作ります(HB使用)バターは7~8分後の投入です。

  4. 4

    生地が出来たら3分割して丸めなおしベンチタイム15分、冬は濡れ布巾を20秒チンで温めてから掛けてます。

  5. 5

    成形しなおして、型に入れて2次発酵、型の8~9割くらいまで発酵させます。

  6. 6

    200度で16分横に倒して7分ずつ両面焼いて完成です。ショックをあたえて型から出しクーラーで冷まします。

  7. 7

    熱湯60gで水190gだとフッカフカ感が劣りますがカリッと感はこちらのほうが際立ちます。

コツ・ポイント

湯だねだけどコーンミールなのでホロホロとした感触ですが手で触ると少しねちゃりと糊化してました。
ですが普通の湯だねに比べれば粘りは弱いので捏ねや発酵に影響が少なく扱いが簡単です。
必ず超~超~熱湯でしっかり粉を糊化させて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おっしょさん
に公開
自分に無い発想のレシピを見つけつくれぽするのが楽しみ調理道具やキッチン雑貨好きな大阪のオバちゃんです。おっしょさん=高校生時代のあだ名です。
もっと読む

似たレシピ