ごぼうの胡麻煮

shimaru @cook_40051102
味のしみたごぼうに胡麻がとろ~り☆
このレシピの生い立ち
以前、おせちの試作にたたきごぼうをアレンジした煮物を作ろうと思いつつも途中でなぜか脱線して偶然出来上がったモノ。思いのほか美味しかったので、今回モニターで届いた野菜を使って再現、レシピアップしました。
ごぼうの胡麻煮
味のしみたごぼうに胡麻がとろ~り☆
このレシピの生い立ち
以前、おせちの試作にたたきごぼうをアレンジした煮物を作ろうと思いつつも途中でなぜか脱線して偶然出来上がったモノ。思いのほか美味しかったので、今回モニターで届いた野菜を使って再現、レシピアップしました。
作り方
- 1
ごぼう、人参とも長さ4㎝位、5㎜程度の拍子木切りにし、ごぼうは酢水にさらす。
- 2
湯を沸かし、ごぼうを入れ5分後に人参も入れ10分位ゆでざるにあける。鍋に○を入れ、ごぼうとにんじんも加えふたをして煮る。
- 3
煮汁が少なくなったら練り胡麻を加えて混ぜながら絡めるようにして煮上げる。お好みですり胡麻などを混ぜても。
- 4
※煮汁が少なくなっても野菜が固い場合は水を少し足して煮ていきます。
コツ・ポイント
練り胡麻を加えると急に水分が少なくなることがあるので、ある程度煮汁が少なくなったら練り胡麻を加えて、その後水分を飛ばすようにするといいかもです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18230799