お手軽なすき焼き
すき焼きでもお手軽鍋
ロース切り落としでもOK
このレシピの生い立ち
亡父から教えられた味
砂糖と醤油(とお酒)だけで作るお手軽鍋
作り方
- 1
野菜、焼き豆腐は適当な大きさに切る。白滝は湯通し、白菜の芯も煮て軽く煮ておく。
- 2
鍋に油をひき、温め、弱火にして、砂糖1カップを載せた上から、醤油2/3カップ程度かけて割りしたを作る。
- 3
強火にして、肉を鍋一面に敷いた上に、写真のように野菜、焼き豆腐、白滝など並べる。さらに白菜を上に載せる。
- 4
醤油と酒で煮汁の味を調え、煮たてたら煮汁が上がってきたら完成です。弱火にして、溶き卵につけて食べて下さい。
コツ・ポイント
残りの煮汁に麩やうどんを加えてOK
残った具は卵とじしてOK
家庭の味を探してください
似たレシピ
-
-
おうちのすきやき Ver.1 おうちのすきやき Ver.1
すき焼き鍋が無くても、土鍋でなんとかなるんだい!でもやっぱりすき焼き鍋が欲しいのでVer,1として、作るたびに随時更新する所存です。 こことう -
-
ちゃちゃっと簡単すき焼き煮 ちゃちゃっと簡単すき焼き煮
お鍋の季節でない季節、すき焼きの味が恋しくなったら、ゆきひら鍋で簡単にすき焼き風煮込みの味を堪能できます。水は一切使ってないので味にうま味がぎっしりです。 しよう -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18232195