簡単お鍋!もやしとキノコのごま豆乳鍋

きのこともやしの豆乳鍋。鶏肉と鶏スープで旨味を、仕上げにすりごまダレを加えるので胡麻の風味が抜群の簡単ヘルシー鍋です。
このレシピの生い立ち
ごま豆乳鍋は美味しい素が販売されていますが、いつも既製品だと飽きてしまうので胡麻風味を際立たせたレシピを考えてみました。すりごまを後から加える事で風味がたってより美味しくいただけます。新アルファ米でとろみをつける事でより味が絡んで美味しい♪
簡単お鍋!もやしとキノコのごま豆乳鍋
きのこともやしの豆乳鍋。鶏肉と鶏スープで旨味を、仕上げにすりごまダレを加えるので胡麻の風味が抜群の簡単ヘルシー鍋です。
このレシピの生い立ち
ごま豆乳鍋は美味しい素が販売されていますが、いつも既製品だと飽きてしまうので胡麻風味を際立たせたレシピを考えてみました。すりごまを後から加える事で風味がたってより美味しくいただけます。新アルファ米でとろみをつける事でより味が絡んで美味しい♪
作り方
- 1
エリンギは石づきを切り半分に切ってから薄切りにしておく、まいたけは細かくほぐしておく、なめたけは石づきを切っておきます。
- 2
土鍋に水洗いしたもやしを入れます。
- 3
2. のもやしの上にきのこ類を乗せ、豆乳300ccを加えて弱火にかけます。(この時に強火にすると焦げてしまうのです注意)
- 4
3 の鍋を30分ほど火にかけて、もやしときのこから水分がでたら鶏肉と鶏がらスープを加えて、中火で10分程度加熱します。
- 5
すりごまは袋入りのものを使用しても良いですが、普通の炒りごまを購入して家で擦ったほうがより風味が良く仕上がります。
- 6
すりごまに豆乳、甜菜糖、そばつゆを加えて混ぜ合わせたものに、新アルファ米を加えてとろみをつけておきます。
- 7
こんな感じに、
- 8
食べる直前に、ゴマだれを鍋に加えて一煮立ちさせて少しとろみがついたら出来上がりです。
コツ・ポイント
すりごまダレを作るのが面倒な方は、鶏肉が煮えた時点で、すりごま、そばつゆ、を加えてから鍋に直接、新アルファ米を振り入れてしまってもOKです。
似たレシピ
-
-
カマンベールチーズが真ん中の胡麻豆乳鍋 カマンベールチーズが真ん中の胡麻豆乳鍋
真ん中のカマンベールチーズがトレードマーク☆胡麻の香りが香ばしい豆乳鍋です♬美味しくできたので是非お試しくださいね! uki345 -
-
-
-
-
スープも飲み干したい☆ごま豆乳鍋 スープも飲み干したい☆ごま豆乳鍋
寒くなってくると大活躍のお鍋♡ごまと豆乳のまろやかスープに好きな具材を入れて!!汁まで飲み干すごま豆乳鍋です(*^^*) canary-bird
その他のレシピ