「うち呑み」にぴったり♬いかワタ炒め

Yuukking @cook_40079007
やっぱり、お酒には、「イカ‼」でしょ~(´艸`*)
このレシピの生い立ち
大好きな「能登いしり」を使った簡単でぜったい美味しいレシピを考え中です(^^)/ 天然の旨み調味料「能登いしり」は、イカと食塩で造る、石川県奥能登地方で古くから伝わる魚醤(ぎょしょう)です。
「うち呑み」にぴったり♬いかワタ炒め
やっぱり、お酒には、「イカ‼」でしょ~(´艸`*)
このレシピの生い立ち
大好きな「能登いしり」を使った簡単でぜったい美味しいレシピを考え中です(^^)/ 天然の旨み調味料「能登いしり」は、イカと食塩で造る、石川県奥能登地方で古くから伝わる魚醤(ぎょしょう)です。
作り方
- 1
イカは、内臓も入ったまま輪切りします。point☆半解凍ぐらいで、内臓が凍っているほうが切りやすく骨も取りやすいです!
- 2
万能ねぎは3~5センチ程に切ります。
次~(^^)/ - 3
・フライパンにごま油をひき、1で切ったイカを内臓もありで中火で炒めます。内臓がイカに絡んできたらネギを加え更に炒めます。
- 4
最後に「能登いしり」大さじ1を全体にかけ味がなじんだら出来上がり(´艸`*)
コツ・ポイント
イカの旨みをたっぷり味わえる簡単レシピ♬
肝臓の解毒作用があるタウリンが、イカにたっぷり含まれています(^_-)-☆「能登いしり」はイカと食塩からできた魚醤です。この天然の旨み調味料で味付けするのが、本格的な味を引き出すコツです。
似たレシピ
-
-
イカのアンチョビ入りバター炒め *☻* イカのアンチョビ入りバター炒め *☻*
アンチョビの絶妙な塩気がイカを引き立てる、とてもシンプルで簡単なバター炒めです♬。ハマります( *´艸)( 艸`*)。 SARY☻カンパニー -
するめいか軟骨の生姜醤油炒め するめいか軟骨の生姜醤油炒め
たまにスーパーで売っているイカ軟骨。見つけたら必ずゲットします。食感がたまらんです。やっぱりイカは醤油味で炒めるとおいしい。普通の身でも、ゲソでもおすすめ。 yummysunny -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18233981