塩豚333*塩豚と大根の和風シチュー

ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262

白だしと豆乳でご飯に合うシチューに。翌日は大根の香りが少し気になるけど味は大丈夫です。大根を白菜に代えても♪
このレシピの生い立ち
ツレの実家や帰省した友人から野菜をたくさんもらっって、太い大根2本を使いたくて。

塩豚333*塩豚と大根の和風シチュー

白だしと豆乳でご飯に合うシチューに。翌日は大根の香りが少し気になるけど味は大丈夫です。大根を白菜に代えても♪
このレシピの生い立ち
ツレの実家や帰省した友人から野菜をたくさんもらっって、太い大根2本を使いたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. 塩豚333(バラ) 200g
  2. 大根 500g
  3. 人参 1本
  4. 長葱 1/3本位
  5. ブロッコリー 適量
  6. クリームシチューの素(顆粒でもルーでも) 4人分
  7. 白だし 大さじ2
  8. 無調整豆乳 200cc
  9. オリーブオイル・塩白胡椒 各適量
  10.   好みでお餅山芋 適量適宜

作り方

  1. 1

    塩豚は2,3センチ角、大根と人参は皮をむいて一口大の乱切り(人参は少し小さめ)。長葱は斜めスライス。

  2. 2

    ブロッコリーは小房に分け、レンジ加熱しておく。

  3. 3

    厚手の鍋にオリーブオイル(サラダ油)を熱し、塩豚を入れ炒める。出てきた脂で長葱、大根、人参も炒め、軽く塩胡椒。

  4. 4

    油がまわったら、ひたひたに水を注ぐ。(大体500ccくらい)

  5. 5

    煮立ったら弱火にして15~20分程煮る。大根と人参に竹串が刺さればOK。

  6. 6

    火を止めてシチューの素を振りいれて溶かす。白だしと豆乳も加える。
    ※シチューの素は無しであっさり仕上げてもよいです。

  7. 7

    再び火をつけとろみがつくまで10分程弱火で煮込み、仕上げに2のブロッコリーを入れ、塩胡椒で味を調える。

  8. 8

    ★オススメの具★
    蓮根、筍、じゃが芋、里芋、キノコ類、白菜、厚揚げ、ホタテ(缶は缶汁ごと)、鶏手羽元、鮭、つみれなど。

コツ・ポイント

シチューの素の分量や手順は箱の指示に従って。豆乳じゃなく牛乳や生クリームでも。仕上げにバターやパルメザンチーズ(少々)を加えるとコクがアップ!我家は酒粕や味噌を隠し味に入れたりもします。とろみが欲しい人は、山芋や余ったお餅を入れてみてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262
に公開
 飲食店勤務、カフェ経営、出張シェフ、WEBサイトの料理コーナー担当、テレビ出演等を経てプライベートレッスンの料理教室〖ゆるり〗を細〜く長く不定期に。先代フェル→現看板犬フェルとほぼ母子家庭(ツレ単身赴任)の日々。きちんと美味しいシンプルレシピが信条に最近は料理メモとして主にプライベートレシピを更新してます。
もっと読む

似たレシピ