鶏むね肉と大根の白だし豆乳シチュー

chiguasa
chiguasa @chiguasa_gohan
関東

白だし豆乳仕立ての大根がよく合う和風なシチューです!
鶏に米粉をつけて先に焼くことでパサつきなし♪とろみも簡単です!
このレシピの生い立ち
白だし豆乳シチューをみかけて私も作ってみました♪
かぶはシチューによく使いますが、大根はどうしても独特の香りがあるので避けがちでした。
これは和風仕立てなので大根でもおいしく仕上がります!

鶏むね肉と大根の白だし豆乳シチュー

白だし豆乳仕立ての大根がよく合う和風なシチューです!
鶏に米粉をつけて先に焼くことでパサつきなし♪とろみも簡単です!
このレシピの生い立ち
白だし豆乳シチューをみかけて私も作ってみました♪
かぶはシチューによく使いますが、大根はどうしても独特の香りがあるので避けがちでした。
これは和風仕立てなので大根でもおいしく仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1〜2枚
  2. 少々
  3. 米粉 適量
  4. 大根 15〜20cm
  5. 人参 1/2本
  6. 玉ねぎ 1/2玉
  7. 小松菜 1株
  8. 大さじ1
  9. 350cc〜
  10. 白だし 大さじ4〜
  11. 米粉 大さじ2
  12. 豆乳 200g〜

作り方

  1. 1

    大根、人参は乱切りにし大さじ1の水と
    耐熱容器に入れ500w6分加熱する。

    玉ねぎはスライス、小松菜は3〜4cmに。

  2. 2

    鶏むね肉はフォークで10ヶ所ほど刺し
    ひとくち大の削ぎ切りにする。

  3. 3

    軽く塩を振って米粉をまぶす。

  4. 4

    油を熱したフライパンで両面焼き一度取り出す。
    (火が通り切れてなくてOK)

  5. 5

    綺麗に拭いたフライパンで玉ねぎを炒める。

  6. 6

    鶏肉、大根、人参と水、白だしを入れて15分〜煮る。

  7. 7

    小松菜、豆乳、米粉を加えとろみがつくまで混ぜながら煮たら完成。

  8. 8

    小松菜は温まる程度で♪
    ブラックペッパーおすすめです!

コツ・ポイント

米粉の量は水分量によって調整してください!
大根人参は時短のためにレンジにかけています。
汁ごと入れてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chiguasa
chiguasa @chiguasa_gohan
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2023■Instagram→@chiguasa.gohan■ 2022.9〜クックパッドレシピ記録開始か定番メニューや意外と悩ましいプラス一品の副菜、こんなのあったか!と驚かれるような変わり種など『かゆいところに手が届くレシピ』を目指してます^^30代 3児の母 | 管理栄養士 | 転勤族 | パンと珈琲好き作れぽフォロー感謝✨
もっと読む

似たレシピ