ヨーグルトで♪レアチーズ風クリーム

ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763

「レシピひろがるプレーン 」を使ったまろやかなクリーム。生クリームよりさっぱりしていて、スイーツにもパンにも合います。
このレシピの生い立ち
「明治ブルガリアヨーグルトレシピひろがるプレーン」のさわやかでクリーミーな風味と食感を生かしたくて、なるべく手を加えないレシピを考えました。このクリームはフルーツとの相性も良いです。

ヨーグルトで♪レアチーズ風クリーム

「レシピひろがるプレーン 」を使ったまろやかなクリーム。生クリームよりさっぱりしていて、スイーツにもパンにも合います。
このレシピの生い立ち
「明治ブルガリアヨーグルトレシピひろがるプレーン」のさわやかでクリーミーな風味と食感を生かしたくて、なるべく手を加えないレシピを考えました。このクリームはフルーツとの相性も良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 明治ブルガリアヨーグルト レシピひろがるプレーン 1/2パック(90g)
  2.  生クリーム(乳脂肪分45%以上) 100cc
  3.  好きなジャム 30~40g
  4.  好みの洋酒(あれば 適量
  5.  レモン果汁(あれば 小さじ1程度
  6. 低脂肪タイプ、植物性ホイップ使用の場合
  7.  牛乳 大さじ1
  8.  粉ゼラチン 小さじ1

作り方

  1. 1

    このヨーグルトは水分が少なくてクリーミー。今回、スイーツ用に絞れるクリームを作ります。

  2. 2

    ボウルに生クリームと好みのジャムを入れ、ボウルの底を氷水に当てて八分立てにする。

  3. 3

    ①のヨーグルトを加えて混ぜ、好みで洋酒も加え、絞れる硬さまで泡立てる。最後に味見してジャムやレモン汁で好みの味に整える。

  4. 4

    左から、レアチーズ風シュークリーム、クリームブリオッシュ、デコカップケーキ、タルトレット。

  5. 5

    【低脂肪ホイップなど使う場合】牛乳に粉ゼラチンを入れてふやかし、湯せんで溶かして生クリームに混ぜ、しっかり冷やして②へ。

  6. 6

    ※普通のヨーグルトを使う時は水切りをしっかりして半分位の重さにしてから使う。(残ったホエーはカレーやパンケーキに。)

コツ・ポイント

● 生クリームは乳脂肪45%以上のものを使います。低脂肪タイプや植物性ホイップは泡立ちがゆるいのでゼラチンを混ぜて使います。
● 普通のヨーグルトは必ず水切りしてから使います。(手順⑥)
● ジャムの種類を変えると色と風味が変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763
に公開
はじめまして。poohこと「ケーキ職人」です。名前に「職人」ってついていますがプロではありません。(ニックネームがなかなか登録できす、あれこれさわっていたらこんな名前になってしまいました。xx;)のんびりペースですが美味しく作れるレシピがあれば、ぼちぼち載せていきたいと思っています。よろしくお願いします。m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ