えび・いか・ほたてで☆海鮮野菜あんかけ

カオリンk @cook_40123387
えび・いか・ほたてと野菜を炒めてあんかけに!
海鮮丼や海鮮焼きそばでも。
色々楽しめる一品です。
このレシピの生い立ち
冷凍のいかがあったのでえびとほたてを買いたし冷蔵庫にあった野菜と一緒に炒めてあんかけにしました。
えび・いか・ほたてで☆海鮮野菜あんかけ
えび・いか・ほたてと野菜を炒めてあんかけに!
海鮮丼や海鮮焼きそばでも。
色々楽しめる一品です。
このレシピの生い立ち
冷凍のいかがあったのでえびとほたてを買いたし冷蔵庫にあった野菜と一緒に炒めてあんかけにしました。
作り方
- 1
冷凍のいかはさっと湯通しします。
- 2
白菜はざく切り、小松菜は10cmぐらいの長さ、玉ねぎはくし形、人参は斜め短冊切りにします。
- 3
フライパンにサラダ油適量(分量外)を入れ中火でえび・いかを炒めお皿にとっておきます。
- 4
再びフライパンにサラダ油を入れ人参・小松菜の茎・玉ねぎ・白菜・小松菜の葉の順に(硬い順)入れ中火で炒めます。
- 5
火を止め塩・こしょう・中華だしを入れかるく混ぜ合わせ☆印を入れ混ぜ合わせます。
- 6
フライパンに水2カップ(分量外)を入れ煮たったらほたてを加えます。
- 7
ほたてに火が通ったら水溶き片栗粉(大さじ2の水で溶く)をまわし入れ軽く混ぜ合わせとろみをつけます。
- 8
仕上げにごま油少々をまわし入れてできあがりです。
- 9
主人のリクエストで中華丼に。
- 10
2013.7.23
[海鮮]の人気検索でトップ10入りしました。
ありがとうございます。 - 11
2015.10.18
[話題のレシピ]になりました。
皆様に感謝!です。
ありがとうございます。
コツ・ポイント
ほたて貝柱(生食用)やボイルほたては水溶き片栗粉を入れる直前に加えるとかたくなったり縮んだりしにくくなります。
冷凍のシーフードミックスでもOKです。
(さっと湯通しして使います)
野菜はお好みの品で。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18235310