グレープフルーツ*紅茶レアチーズケーキ

おぬちゃん♫
おぬちゃん♫ @onu_chan

爽やかで酸味のあるグレープフルーツと
濃厚な紅茶とプレーンのとてもおいしい
レアチーズケーキです♪
このレシピの生い立ち
グレープフルーツのデザートが食べたいのと
レアチーズが食べたいのと紅茶スイーツが食べたい
という願望があったのでそれをかねたスイーツを考えてみました♪

グレープフルーツ*紅茶レアチーズケーキ

爽やかで酸味のあるグレープフルーツと
濃厚な紅茶とプレーンのとてもおいしい
レアチーズケーキです♪
このレシピの生い立ち
グレープフルーツのデザートが食べたいのと
レアチーズが食べたいのと紅茶スイーツが食べたい
という願望があったのでそれをかねたスイーツを考えてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12㎝セルクル
  1. スポンジケーキ 12㎝より少し小さめのもの
  2. レアチーズ
  3. クリームチーズ 100g
  4. はちみつ(色が濃いもの) 大さじ2
  5. ヨーグルト 80g
  6. グレープフルーツの汁 大さじ1
  7. 生クリーム 100g
  8. ゼラチン(水15gでふやかしておく) 3g
  9. 紅茶のティーバッグ 3袋
  10. デコレーション
  11. ホワイトグレープフルーツ 1個
  12. ルビーグレープフルーツ(ピンクでもOK) 1個
  13. ハーブ各種(ミント、セルフィーユなど) 適量
  14. グレープフルーツの皮 お好みで

作り方

  1. 1

    ◆12㎝のセルクルにスポンジを敷いておく。(セルクルがなかったら底抜けの丸型で代用します。)

  2. 2

    ◆生クリーム100gのうち60gは小鍋に紅茶のティーバッグと一緒に入れ沸騰するまで温める。40gは5分立てしておく。

  3. 3

    ◆レアチーズ
    クリームチーズは室温で柔らかくしておくか、レンジで数秒かける。泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。

  4. 4

    はちみつを加えてなめらかになるまでよく混ぜる。色が薄いはちみつは大さじ3。

  5. 5

    ヨーグルトを2回に分けて加える。その都度よく混ぜる。
    混ぜたらグレープフルーツの汁を加えさらによく混ぜる。

  6. 6

    レンジ、または湯銭で溶かしたゼラチンを加え、よく混ぜる。

  7. 7

    6の半分を紅茶レアチーズ用、半分をプレーンレアチーズ用にします。

  8. 8

    6の半分を別のボウルにいれる。2で温めて冷ました紅茶クリームを加え、トロトロになるまで混ぜる。

  9. 9

    8をセルクルに流し込みます。スポンジとセルクルの隙間にもしっかり流し込むようにします。表面が固まるまで冷凍庫に入れます。

  10. 10

    6の半分に5分立てしておいた生クリームを加え、トロトロになるまで混ぜる。

  11. 11

    9が表面が少し固まるくらいになったら冷凍庫から取り出し、10のプレーンレアチーズを流し込み、固まるまで冷蔵庫で冷やす。

  12. 12

    ◆デコレーション
    グレープフルーツを綺麗に皮むきする。水分が多いので、ペーパーなどで包んで水気をとっておく。

  13. 13

    11がしっかりかたまったら冷蔵庫から取り出し、蒸しタオルで型全体を温めてゆっくりと型からレアチーズを抜く。

  14. 14

    ホワイトグレープフルーツとルビーグレープフルーツを交互に置いて薔薇のようにデコレーションする。

  15. 15

    お好みでミントやセルフィーユ、グレープフルーツの皮をのせる。

コツ・ポイント

紅茶レアチーズとプレーンレアチーズの比を
このレシピでは半分にしましたが、
紅茶レアチーズの方を多めにした方が
より紅茶の風味が楽しめます。
また、紅茶レアチーズを上、プレーンレアチーズを下にしてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おぬちゃん♫
に公開
東京/カフェ店員してます。▼ニュース.密着取材▼雑誌連載3回▼コンテスト入賞▼#冬レシピ 大賞に選ばれました!TikTok→ www.tiktok.com/@onu_channel
もっと読む

似たレシピ