さくさく!簡単ににできるシュー生地

シンプルですが、生地だけでも美味しくいただけるシュー生地が好みなので、自分なりに味を整えました。
このレシピの生い立ち
カフェで働いていた時に考案・提供していたシュークリームです。
さくさく!簡単ににできるシュー生地
シンプルですが、生地だけでも美味しくいただけるシュー生地が好みなので、自分なりに味を整えました。
このレシピの生い立ち
カフェで働いていた時に考案・提供していたシュークリームです。
作り方
- 1
薄力粉と強力粉を合わせて2回ふるっておく。卵は溶いておく。
- 2
水・牛乳・バター・塩・グラニュー糖を鍋に入れ、火にかける。
- 3
沸騰したら火を止める。すぐにふるった粉類を一気に入れたら、木べらで手早く混ぜて粉を馴染ませる。
- 4
粉が馴染んだらすぐに弱火にかける。生地に粘りが出てきて鍋につきにくくなるまで、しっかりと練り混ぜる。
- 5
鍋ごと火からおろし、卵を少量ずつ数回に分けて加え、その都度しっかり馴染ませるように混ぜる。
- 6
卵は入れ過ぎると生地が膨らまない原因になるが、卵の大きさにもよるので、足りなければ分量より足す。
- 7
目安は、木べらに生地をたっぷり取って、落ちる時に生地が3秒ほどで落ち、残った生地が膜状に三角に垂れ下がっていればOK
- 8
生地が温かいうちに絞り袋に移して、天板に敷いたクッキングシートに絞り出す。1.5倍に広がるのを想定して間隔を空けて絞る。
- 9
生地はオーブンで30分焼きますが、はじめ12分を200℃で焼き、扉を開けずに温度を180℃に下げて残り18分焼き上げる。
- 10
焼き上がったらオーブンからすぐに出し、蒸れないように網の上などで冷ます。
コツ・ポイント
とにかく手早く作業を進めることが一番です!シュー生地が膨らむようになるポイントは、卵を加える時の量がポイントとなるので「卵を少量ずつ数回に分けて加え、その都度しっかり馴染ませるように混ぜる」を注意してキレイな三角形ができれば大丈夫です◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ザクッとタイプシュー生地☆シュークリーム ザクッとタイプシュー生地☆シュークリーム
強力粉と牛乳を使えばガリッザクッとしたシューが作れます。抹茶カスタードをイン。この生地でシューケットを作っても美味しい◎ 郁.. -
-
-
その他のレシピ