簡単!フライパン1つで魚と野菜

あかりどんのママ
あかりどんのママ @cook_40145879

魚が食べたいけど、付け合せを料理するのも、後で魚焼きグリルを洗うのもイヤ~な方にお勧め。魚の切り身と冷蔵庫にある野菜で。
このレシピの生い立ち
魚と野菜を手軽に食べようと思ったらこうなりました。

簡単!フライパン1つで魚と野菜

魚が食べたいけど、付け合せを料理するのも、後で魚焼きグリルを洗うのもイヤ~な方にお勧め。魚の切り身と冷蔵庫にある野菜で。
このレシピの生い立ち
魚と野菜を手軽に食べようと思ったらこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 真だら切身(甘塩) 3切れ
  2. 玉ねぎ(小) 1個
  3. じゃがいも(中) 1個
  4. カラーピーマン 1/4個
  5. にんにく 1片
  6. 塩、こしょう 少々
  7. オリーブオイル(サラダ油でも) 大さじ1
  8. 白ワイン 1/2カップ

作り方

  1. 1

    じゃがいもを薄くスライスし、軽く水で洗ってから電子レンジ「あたため」で軽く火を通しておく。

  2. 2

    玉ねぎ、カラーピーマンは食べやすい大きさに切り、にんにくは薄く輪切りにする。

  3. 3

    フライパンににんにくとオリーブオイルを入れて火を点け、にんにくの香りがしてきたらじゃがいも以外の野菜を炒める。

  4. 4

    たまねぎをバラしながら全体に油がまわるように混ぜてから、じゃがいもを加え、塩コショウしてひと混ぜする。

  5. 5

    野菜をフライパン全体に均一になるように敷き詰め、上に魚を載せ、ワインを入れて蓋をする。

  6. 6

    魚に火が通って野菜がやわらかくなったらできあがり。

コツ・ポイント

塩味がついていない魚を使う場合は、魚にも塩を振ってください。ワインの代わりに料理酒を使って、白菜、しいたけ、にんじん、ねぎなどの野菜と塩鮭を蒸し焼きにしてポン酢で食べてもおいしいです(ポン酢で食べる場合は野菜に塩コショウなしでOK)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あかりどんのママ
に公開
おいしいものが大好き、おいしいものを作るのも大好きです。はらぺこの娘を待たせずに、帰宅後ささっと作れるレシピや、週末に作り置きしておけるレシピ、娘と一緒に作って楽しめるレシピを中心に載せていこうと思っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ