かぼちゃとさつまいもの黄色いバナナサラダ

nakaj1
nakaj1 @cook_40139190

便秘予防にオススメなサラダです。
食物繊維の多いかぼちゃとさつまいもとバナナに、レーズンを加えたサラダです。色もいい。
このレシピの生い立ち
食物繊維量の豊富な食材でレシピを調べていたら、この2つの食材でサラダが作っている方を発見しました。そのレシピを調理していたら、偶然バナナがあったので加えました。https://cookpad.wasmer.app/recipe/2083986

かぼちゃとさつまいもの黄色いバナナサラダ

便秘予防にオススメなサラダです。
食物繊維の多いかぼちゃとさつまいもとバナナに、レーズンを加えたサラダです。色もいい。
このレシピの生い立ち
食物繊維量の豊富な食材でレシピを調べていたら、この2つの食材でサラダが作っている方を発見しました。そのレシピを調理していたら、偶然バナナがあったので加えました。https://cookpad.wasmer.app/recipe/2083986

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 南瓜 1/4
  2. さつま芋 1本
  3. バナナ 1~2本
  4. レーズン 一掴み
  5. マヨネーズ 大さじ10~20
  6. 料理酒 100ml
  7. 塩コショウ 小さじ1
  8. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃとさつまいもを2~3センチ角にカットして、レンジで1.5~2分チンする。

  2. 2

    鍋に入れて中火以下で、ホクホクになるまで煮る。この際に料理酒を入れる事で、焦げつきにくくでき、臭みも消せる。

  3. 3

    バナナを輪切りにして鍋に加えて下さい。

  4. 4

    煮る間はフタをして、頻繁にかき混ぜて下さい。料理酒が蒸発してから焦げやすいです。

  5. 5

    10分以上煮ていると、食材の表面が柔らかくなります。芯の固さがなくなったら火を止めて冷めるまでお待ち下さい。

  6. 6

    ボウル等に移して、マヨネーズをたっぷりかけて、塩コショウで味を整えます。

  7. 7

    最後にレーズンをまぜて、出来上がりです。

  8. 8

    私はタッパーに冷蔵庫に保管して、一週間食べています。

コツ・ポイント

芯までホクホク柔らかくしないと、食感と臭みの残るサラダになってしまうので注意して下さい。
食物繊維の多い3つの食材が美味しく摂れるので、気に入っています。
レーズンはサラダに甘みを生んで、美味しいのでぜひ加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nakaj1
nakaj1 @cook_40139190
に公開
便秘予防・痔予防をテーマに、一人暮らしのため作り置き料理もできるものを考えています。またこれらに関わる生活のブログも発信しています「便秘人の生活」 http://bennpidin.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ