コールラビのファルシ

chika dancer @cook_40023725
茹でると甘いコールラビは、スープやシチューとの相性が抜群!可愛いのでオモテナシ料理にもぴったりです♡
このレシピの生い立ち
片栗粉を使いたくなかったので、寒天でとろみ付けをしましたが、片栗粉でも代用可能。
その他、
大豆ミートはミンチ肉で、
アーモンドミルクは牛乳で、
ココナッツオイルはサラダ油でも代用可能です。
コールラビのファルシ
茹でると甘いコールラビは、スープやシチューとの相性が抜群!可愛いのでオモテナシ料理にもぴったりです♡
このレシピの生い立ち
片栗粉を使いたくなかったので、寒天でとろみ付けをしましたが、片栗粉でも代用可能。
その他、
大豆ミートはミンチ肉で、
アーモンドミルクは牛乳で、
ココナッツオイルはサラダ油でも代用可能です。
作り方
- 1
まず、私はコールラビを「葉」「茎」「根本」に別けます。今回使うのは根本の部分です。
- 2
コールラビの底を平らに切り、野菜用洗剤でしっかり洗って、中をくり抜きます。
- 3
コールラビの頭が少し出る程度に水と塩(分量外)を張り、蓋をして10分ほど中火で茹でます。
- 4
その間に牛蒡をスライスし、あく抜き。
- 5
人参は乱切りに、玉ねぎはスライスしておきます。
- 6
フライパンにココナッツオイルをひき、●の材料を入れて炒め、水と大豆ミートを入れたらば3分ほど煮ます。
- 7
○の材料を入れて味を整えます。
コールラビの水分をしっかり取り、一緒に入れて5分ほど蒸します。 - 8
お皿に盛りつけて、パセリを飾れば完成です♪
- 9
外の皮は硬いですが、中はスプーンを使ってガリガリすれば食べられますよ~
コツ・ポイント
電子レンジの危険性を知ってしまったので、コールラビをじっくり蒸し茹でする調理法にしてみました。
似たレシピ
-
ココナッツ香る☆かぼちゃのぽたーじゅ♪ ココナッツ香る☆かぼちゃのぽたーじゅ♪
注目のオイル『ココナッツオイル』を使った、かぼちゃのまったりした甘さとココナッツの香りが相性抜群のぽたーじゅです♪ sachi825 -
-
-
-
-
-
-
ごぼうとじゃがいものジンジャーポタージュ ごぼうとじゃがいものジンジャーポタージュ
野菜のあまみでおいしいスープです。野菜嫌いのお子様にもぴったり★冷やして冷製スープにしてもさっぱりと食べられます。 宇城市 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18237233