コールラビのファルシ

chika dancer
chika dancer @cook_40023725

茹でると甘いコールラビは、スープやシチューとの相性が抜群!可愛いのでオモテナシ料理にもぴったりです♡
このレシピの生い立ち
片栗粉を使いたくなかったので、寒天でとろみ付けをしましたが、片栗粉でも代用可能。
その他、
大豆ミートはミンチ肉で、
アーモンドミルクは牛乳で、
ココナッツオイルはサラダ油でも代用可能です。

コールラビのファルシ

茹でると甘いコールラビは、スープやシチューとの相性が抜群!可愛いのでオモテナシ料理にもぴったりです♡
このレシピの生い立ち
片栗粉を使いたくなかったので、寒天でとろみ付けをしましたが、片栗粉でも代用可能。
その他、
大豆ミートはミンチ肉で、
アーモンドミルクは牛乳で、
ココナッツオイルはサラダ油でも代用可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人
  1. コールラビ 1個
  2. ココナッツオイル 大さじ1.5
  3. 牛蒡 5センチ
  4. 玉葱 1/4個
  5. 人参 1/3個
  6. 大豆ミート カップ1/2
  7. カップ2
  8. アーモンドミルク カップ1
  9. ○コンソメ顆粒 小さじ1
  10. ○クミンパウダー 小さじ2
  11. ○塩・胡椒 少々
  12. トッピング用
  13. セリ 適量

作り方

  1. 1

    まず、私はコールラビを「葉」「茎」「根本」に別けます。今回使うのは根本の部分です。

  2. 2

    コールラビの底を平らに切り、野菜用洗剤でしっかり洗って、中をくり抜きます。

  3. 3

    コールラビの頭が少し出る程度に水と塩(分量外)を張り、蓋をして10分ほど中火で茹でます。

  4. 4

    その間に牛蒡をスライスし、あく抜き。

  5. 5

    人参は乱切りに、玉ねぎはスライスしておきます。

  6. 6

    フライパンにココナッツオイルをひき、●の材料を入れて炒め、水と大豆ミートを入れたらば3分ほど煮ます。

  7. 7

    ○の材料を入れて味を整えます。
    コールラビの水分をしっかり取り、一緒に入れて5分ほど蒸します。

  8. 8

    お皿に盛りつけて、パセリを飾れば完成です♪

  9. 9

    外の皮は硬いですが、中はスプーンを使ってガリガリすれば食べられますよ~

コツ・ポイント

電子レンジの危険性を知ってしまったので、コールラビをじっくり蒸し茹でする調理法にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chika dancer
chika dancer @cook_40023725
に公開
LE CORDON BLUE 卒業生【保有資格】パティシエールディプロマ/フードコンシェルジュ/スムージースペシャリスト/ローフードマイスター/食品衛生責任者。「天然生活」「anan」11月号掲載♡
もっと読む

似たレシピ