自然な甘みいっぱい◎にんじんきんぴら

bricolage
bricolage @cook_40145933

にんじんの甘みだけでみりんや砂糖は使っていません。いくらでも食べられます。
このレシピの生い立ち
子供の頃からにんじんが苦手でした。今でも大きめに切って煮込んだにんじんは苦手です。でもこれなら1本あっという間に食べられてしまいます。

自然な甘みいっぱい◎にんじんきんぴら

にんじんの甘みだけでみりんや砂糖は使っていません。いくらでも食べられます。
このレシピの生い立ち
子供の頃からにんじんが苦手でした。今でも大きめに切って煮込んだにんじんは苦手です。でもこれなら1本あっという間に食べられてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 1本
  2. ひとつまみ
  3. ごま 大さじ1/2
  4. 醤油 少々
  5. すりごま 適宜

作り方

  1. 1

    にんじんを千切りにします。無農薬のにんじんなら、皮は剥かないで使います。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、にんじんを炒めます。

  3. 3

    全体的に油が馴染んだら塩ひとつまみと水大さじ1(分量外)をまわしかけ、ふたをして弱火で3〜4分蒸し煮にします。

  4. 4

    ふたをとって余分な水分を飛ばすように炒め、醤油少々を回し入れ火を止めます。すりごま適宜を混ぜたら完成です。

  5. 5

コツ・ポイント

にんじんの自然な甘みがくせになります。
塩はにんじんの甘みを引き出すためのものなので、入れ過ぎには注意。お醤油も香り付け程度で十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
bricolage
bricolage @cook_40145933
に公開
面倒くさがりだけど美味しいものは食べたい食いしん坊。炊飯はもっぱら土なべ、パスタソースも土なべ、と、最近は土なべにはまっています。おいしいご飯にぴったりなおかずレパートリーをもっと増やしたい!
もっと読む

似たレシピ