糖質オフ☆おいなり餃子

cafepanda @cook_40052368
いなりあげを皮に使うことで、ダイエット中でも安心して食べられる餃子になりました。しかも楽チン成型です☆ミ
このレシピの生い立ち
餃子が大好きなのですが、皮の糖質が気になる(T_T)そこでおあげで代用し、安心して食べられるようにしました。
糖質オフ☆おいなり餃子
いなりあげを皮に使うことで、ダイエット中でも安心して食べられる餃子になりました。しかも楽チン成型です☆ミ
このレシピの生い立ち
餃子が大好きなのですが、皮の糖質が気になる(T_T)そこでおあげで代用し、安心して食べられるようにしました。
作り方
- 1
いなりあげを4等分に切る。いなり寿司の半分の大きさになる。
- 2
もやし・ネギ・にらはみじん切りに。タネの材料をすべてボウルに入れて混ぜ合わせる。
- 3
おあげを開いてタネをつめる。角に押し込むようにし、余った部分をかぶせて閉じる。お子様でも簡単にできますよ(*´∀`)♪
- 4
閉じた方を下にして、トースターか魚焼きグリルで焼く。弱火で5分、上下を返して5分、火を止め余熱で5分余り置く。
- 5
焦げやすいので様子を見ながら焼いてください。
コツ・ポイント
フライパンでも焼けますが、トースターだとかりっとします。生焼けが心配な方は、レンジで5分ほど加熱してから、表面を焼いてみてくださいヽ(・∀・)ノ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豆腐入りいなり蒸し餃子 豆腐入りいなり蒸し餃子
みためはおいなりさんだけど、中は豆腐が入ったフワフワジューシィな蒸し餃子。ボリュームたっぷりだけど、軽くていくつでも食べられちゃいますよ。 mekabusan
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18237657