辛来飯オマージュのカレーライス

銀座ニューキャッスルのレシピをオマージュ。辛さを野菜果物のコクと紅茶豚の旨味が包む、スパイシーでどこかやさしいカレーです
このレシピの生い立ち
先日66年の歴史に幕を閉じた銀座ニューキャッスルのカレーが懐かしく、店内で開示されていたレシピを参考に試作した一品。豚骨を紅茶豚の煮汁に変更したり、アレンジを施したら、近いけどまた違う雰囲気のカレーに(笑)でもオマージュ。大事なのは愛です。
辛来飯オマージュのカレーライス
銀座ニューキャッスルのレシピをオマージュ。辛さを野菜果物のコクと紅茶豚の旨味が包む、スパイシーでどこかやさしいカレーです
このレシピの生い立ち
先日66年の歴史に幕を閉じた銀座ニューキャッスルのカレーが懐かしく、店内で開示されていたレシピを参考に試作した一品。豚骨を紅茶豚の煮汁に変更したり、アレンジを施したら、近いけどまた違う雰囲気のカレーに(笑)でもオマージュ。大事なのは愛です。
作り方
- 1
紅茶豚を作る( https://cookpad.wasmer.app/recipe/2139967 参照 )。
- 2
熱したフライパンに小麦粉を入れ、弱火で薄茶色になるまで炒り、別皿に移しておく。
- 3
熱した鍋にラードを入れ、にんにくと生姜を投入。良い香りがしてきたら玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。
- 4
玉ねぎがしんなりしたらりんご・ピーマン・ミニトマト・人参を入れて、中火で焦げないように炒める。
- 5
玉ねぎが薄い飴色になってきたらバナナを入れて、玉ねぎが良い感じの飴色になるまで炒め合わせる。
- 6
⑤に紅茶豚の煮汁をかぶるくらい。ローリエを入れて、沸騰したら弱火にし、蓋をする。たまにアクを取りながら20分位煮込む。
- 7
20分煮込んだら火を止め、ローリエを取り除いてからブレンダーで撹拌。
- 8
小鍋に②の小麦粉とカレー粉(顆粒)を入れ、弱火で加熱しながら⑦を足しつつよく混ぜる。※カレー粉はコスモカレーの辛口を使用
- 9
⑧を鍋に少しずつ混ぜながら弱火にかけ、「仕上げ材料」で調味する。
- 10
味が整ったらしたら、ローリエを戻し、弱火で焦げないように2-3時間煮込み、我慢できるなら一晩寝かす。
- 11
寝かしたカレールウを温めたらホカホカのご飯にかけ、トッピングで半熟目玉焼きを乗せ、軽く黒胡椒を振ったら完成です☆
コツ・ポイント
■ 紅茶豚煮汁は https://cookpad.wasmer.app/recipe/2139967 参照。紅茶で煮込んだお肉をカレーに入れてももちろんOKです。
■ ラードは https://cookpad.wasmer.app/recipe/2067210 参照
似たレシピ
-
-
-
-
-
我が家のカレーライス(夏ver.) 我が家のカレーライス(夏ver.)
揚げた茄子の甘みはスパイシーなカレーと相性抜群!野菜も細かく切ってあるので、時短&野菜の甘みも際立ってとても美味!クマさんパパ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ